あられちゃん家


↑アッシゃー昨日の晩に、バッサリとアタマを丸めやしたぁ(笑)。・・・あー、スッキリした!



↑で、なぜかヤギさんも居る、「あられちゃん家(ち)」さんにヤッてきました。






↑で、なぜか「いすみ鉄道」の車輌も居たりします。






↑で、なぜか完全武装(笑)のおばはんがカゴを手にして売店へ。



↑カゴの中身は「たこめし(また、とも食い:笑)」でした。出来立てが隣の工場棟から出てきて、ソイツがたったの150円で当然ウマい。取り合いになるワケだ、コレじゃ。

↑「早く、次の食いモン来ないかなぁ・・・」



↑ドライカレーの上に、ジューシー&スパイシーなフランクフルト(コレがまたウマかった!)の載った「カリーブルスト」なるパック、コレまた出来立て150円。




↑おはぎも売り物のひとつ。一個100円、コレも美味。お彼岸なので、出来立てのフワフワを頂けてシアワセ。



↑そして、コーヒーとお茶は飲み放題!なんという太っ腹




↑ココは、あられメーカー千葉工場の売店コーナーなのでした。埼玉県の加須市や、東京の浅草にも「あられちゃん家」はあるらしい。実際にココは茂原市内の大網寄りのあたりに在るのですが、強いて下車駅を云えばJR永田駅かな(徒歩5
万歩だけど:笑)。



↑山ほどのあられ土産を売店で購入いたしましたが、まずは「壱億円札ぬれせんべい」でもツマミにビールでも呑みましょうかな。
ココ、近くに在るのを25年以上知らなかったスポットですが、近年テレビのバラエティー番組などでも取り上げられているらしいので、かなり混雑してました。色々売り切れちゃうんで、午前中の探訪をお勧めします。
それじゃー、また明日。
マセラティでイッてみよう!Part2・Part3・V3(ブイすりゃ~)を通したすべての過去記事への一気到達用ページ(このページが便利です。“お気に入り”にブックマークを!)を新設いたしました。
このブログを読んで、マセラティを初めとするイタリア旧車の世界に足を踏み入れたくなってしまったアナタ(あんまりいない様な気がするケド:笑)は、マイクロ・デポ株式会社の公式ホームページ「マセラティに乗りませんか・・・」の方ものぞいて見てくださいね。さらにディープなネタ、やってます。