遅ればせながら、ガンマも啓蟄
昨日は、やっぱり開花宣言が出て、東京練馬にもようやく本格的な春がやってきた感じです(喜)。
↑春になれば、二輪も恋しくなるモノです。真冬の間、ここでこうして、じぃ~っと毎度ブログ画像の背景画のように放置プレイ(笑)されていたウチのガンマ(スズキRG250Γ 1型:36年落ち)君も、冬眠を終えてムクムクと起き上がろうとしております。イグニッションを捻り、チョークレバーを下げ、キック一閃、軽やかにエンジンは目覚めました。
↑光が丘公園の外周路を一周する間に、清掃工場前に差し掛かると、おおっ!ホントにサクラが咲き始めているではあーりませんか。昨日の光が丘公園では全然だったんです、実は。豊島園駅前でチョビっと咲き始めたのを発見してインスタの方にアップしておきましたが・・・。
↑ソレにしても、コイツがウチにやってきてから、早いものでもう1年が過ぎたワケですね。トリップメーターを見てください。年間走行距離がたったの510Kmって・・・ホントにオレはチキン野郎だなぁ。なにしろ、一回の乗車時間は20分くらいが限度。光が丘公園外周路2周が限界なんだモン(泣笑)。
↑まぁ、2ストロークオイルのニホヒが嗅げて、ボロンボロンとエキゾーストノートが聴ければ「余は満足ぢゃ」なのです。また暖かい日にはコイツを連れ出して花見にでもイッてみようと思いますヨ。練馬でのサクラの見頃は来週末くらいになりそうですね。
ところで、明日はお待ちかねのホルモン月例会開催デス!さっきホルモン屋のママさんに「17時15分に来るからねっ!」と念押し(笑)しておきました。御参加の皆さんは、くれぐれもお気をつけてお越しくださいね!今から明晩が楽しみです。
それじゃー、また明日!
マセラティでイッてみよう!Part2・Part3・V3(ブイすりゃ~)を通したすべての過去記事への一気到達用ページ(このページが便利です。“お気に入り”にブックマークを!)を新設いたしました。
このブログを読んで、マセラティを初めとするイタリア旧車の世界に足を踏み入れたくなってしまったアナタ(あんまりいない様な気がするケド:笑)は、マイクロ・デポ株式会社の公式ホームページ「マセラティに乗りませんか・・・」の方ものぞいて見てくださいね。さらにディープなネタ、やってます。
« インスタ、はじめました! | トップページ | イチロー、アンタはエラい! »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
光が丘公園にも春が到来!
サクラを見ると実感しますね。
ガンマも出番です。
投稿: Wさま | 2019年3月22日 (金) 23時29分
ガンマ君もまた、疾走するオヴジェ。
原寸大プラモデル。
眺めているだけで楽しいではありませんか。
時間がある時、たまに動かしてあげると、良い息抜きになるかと。
桜が咲く光が丘公園の周囲をメゴラガンマで周回するのは、さぞかし爽快な事と思います。
優雅で贅沢な、特別な時間の過ごし方、素敵です。
ビトルボもまた同じく。
では、ホルモンの会に、すっぽんぽんでうかがいます。
投稿: Sm(Silvertrident Mask) | 2019年3月23日 (土) 06時23分
なんだか、スマホでコメント入れようとしたが、上手くいかず。PCでブログ開けようとしたら今朝は開けられずと。。。。まだだめですね。
桜も大分咲き始めました。うちでは、桃の花も数輪咲き始めました。
Γは大事に乗っているんですね!今年は光が丘周回コース3周を目指しましょー!
投稿: 練馬のH | 2019年3月23日 (土) 13時21分