イチロー、アンタはエラい!
あー、昨日はようやくサクラもほころび、春の到来を寿いでおりましたら、一転して本日は「花冷え」ってヤツで、朝からツメたい雨がポツポツと降る始末。ちょうど「川越市のS」さんと御友人がお越しになって、御試乗頂いたり御高覧頂いたりしてる時間帯にはポツポツがバラバラになり、今日は何度も同じクルマを拭きあげるハメとなりました。花粉がヒドいんでソレがボディ表面にこびりつかないようにと、毎年この時期になりますと、特に濃色系外装のクルマには気をつかいます。あ、ココで"ぎょーむれんらく”。「Hでございます」師匠のプジョー307CCには昨日ナンバーが着いたので、本日当店にてバッテリーを新品交換したのち、午後には無事に正規ディーラーへ入場させました。コレも朝から二回ボディを拭きあげたケド、ポツポツ雨に打たれちゃったろうな、きっと(泣)。
ところで、今朝も大きくテレビのニュースで取り上げられておりましたが、アメリカ大リーグで活躍していたイチロー選手がついに引退を表明されたらしいですね。かの王さんや張本さんだって、40代になってすぐの引退だったと思いますんで、ナンボ時代が異なるとは申しましても45才まで現役を貫いたのは称賛に価する出来事だと思います。御存じのように、からっきしスポーツ音痴のこのワタシ、イチロー選手のテレビインタビューを見るのは本当に久しぶりでありましたが、報道陣のカメラに向かってシアトル・マリナーズのキャップをトレば、スッカリ銀髪となった初老男が大いなる風格を湛えつつ、心底満足している姿がそこには在りました。ワタシより10才もお若いのに、人知れずの苦労や並々ならぬ鍛錬が斯様に頭髪を白くさせたのでしょうか。
28年の現役生活中に放った安打は日米通算4367本なのだそうで、コレはおそらく、今後抜かれる事の無い大記録だろうと思われますし、大リーグの野球殿堂入りも確実視されている様子です。
昨年のシーズン当初には、こんなカラクチ批評も報道されていたくらいですが、異例ともいえる約85分にも及ぶ長時間の記者会見により、現在、彼の持つ真意が、そして人間性が、いわゆるイチロー節に載せて浅薄なカタチでなく上手に伝えられたように思います。サスガにワタシも1時間半の間、記者会見の映像を観ているヒマはありませんので、以下文章化されたものを抜粋したおきます。ワタシにとって、ずいぶん含蓄の深い言葉たちだナと思いましたので、コレは云わばワタシ自身のための備忘録でもあります。
ーーーーーーー
「現役生活中でいちばん印象に残っているシーンは?」との問いに答えて、「この後、時間がたったら、今日が一番、真っ先に浮かぶことは間違いないと思います。ソレを除くとすれば、今までいろいろな記録に立ち向かってきましたが、そういうものは自分にとって大した事では無いというか、それを目指してやってきましたが、いずれ後輩たちが抜いていくので、それほど大きな意味は無いというか、今日の瞬間を体験すると、すごく小さく見えてしまいます」と。
「引退の決断に後悔や思い残しはないか?」との問いに答えて、「今日の球場での出来事・・・あんなものを見せられたら後悔などあろうハズがありません。もちろん、もっと出来たコトはあると思いますし、結果を残すために、自分なりに重ねてきたコトは有りますが、人よりも頑張ってきたとはとても云えないし、そんなことはまったく無いですけど、自分なりに頑張ってきたというコトはハッキリ云えるので、重ねることでしか、後悔を生まないというコトは出来ないのではないかと思います」と。・・・「後悔などあろうハズも無し」ってフレーズ、今年の流行語大賞にノミネートされないかな(笑)。今までココまでヤリ抜いて、「今日の(現役時代を終える)瞬間の体験こそが最高!」と云い放てるのは、ヤリ抜いて結果を残せた者ダケが味わえる法悦境なんだろな。
「一気に高みに行こうとすると、今の自分の状態とギャップがありすぎて続けられないと僕は考えているので、地道に進むしかない。進むだけではなく、後退もしながら、あるときは後退しかしない時期もあると思いますが、自分がやると決めたことを信じてやっていく。それが正解とは限らないし、間違ったことを続けてしまうこともあるんですけど、そうやって遠回りすることでしか、本当の自分に出会えないという気がしています」とも。・・・あ、コレはひょっとして「匍匐前進」の奨めでは(泣笑)。
「引退して何になるのか?」との問いには、「そもそも、カタカナのイチローってどうなるのか・・・“元イチロー”になるのかな。どうしよっか(苦笑)。何になるか・・・監督は絶対無理っスよ。これは“絶対”が付きます。本当に人望がないので。それくらいの判断能力は備えています」だって。・・・ある意味、ものスゴク自己分析が出来てるところもスゴイ。もう、なんかとっくに悟りを開いてるの感があります。富も地位も名誉も称賛も・・・万人が日々熱望してやまない立場を得て、ソレらに頓着しない姿勢に共感を覚えました。もっともワタシにゃソレもありゃしませんが(泣)。でも、こういった立場と影響力を持った人物こそが、真のvoluntarismに目覚めて今後の人生を歩んでいって欲しいと心から思います。
ーーーーーーー
ちなみに、ワタシがテレビで観ていた会見の中では、今後少年たちの育成をやりつつ野球と関わっていきたい旨をアツく、そして結構具体的に語ってました。ホントに聖人君子の見本みたいな人物となったものだなぁ。正直、若いころの"イチロー会見"は、そのイチロー節のダシ(笑)が効きすぎて、失礼ながら「なんだか不躾で生意気なヤツ」にしか見えていなかったのですが、「アメリカで長い事生活する中で、ずいぶんと丸く穏やかになったものだなぁ」と若干上から目線で、鈴木一朗という人物の成長を寿ぐ視線になっちゃいましたヨ。
さぁ、これから3月のホルモン月例会開催です!今宵はどんな宴となりますことやら・・・
それじゃー、また明日。今週は、ココログがメロメロになっちゃいまして、皆さんには御心配と御不便ををお掛けいたしました。まだしばらくは不安定な時期が続くかも知れませんけれど、どうぞ御容赦ください。・・・明日のスマホ更新が上手くできるかなと、チト心配(泣笑)。
マセラティでイッてみよう!Part2・Part3・V3(ブイすりゃ~)を通したすべての過去記事への一気到達用ページ(このページが便利です。“お気に入り”にブックマークを!)を新設いたしました。
このブログを読んで、マセラティを初めとするイタリア旧車の世界に足を踏み入れたくなってしまったアナタ(あんまりいない様な気がするケド:笑)は、マイクロ・デポ株式会社の公式ホームページ「マセラティに乗りませんか・・・」の方ものぞいて見てくださいね。さらにディープなネタ、やってます。
« 遅ればせながら、ガンマも啓蟄 | トップページ | 昨日のホルモン月例会速報(笑) »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
イチロー…同じ日本人、いや同じ人間とは思えないほど僕にとっては偉人です。
彼の今後の人生が益々輝かしいものとなることを願ってやみません。
そしてきょうの皆様の宴が素晴らしいものとなることも同じくらい願ってます!(笑)
投稿: 横浜のS | 2019年3月23日 (土) 19時22分
イチロー、偉人で努力家ですね。
なんか、たこちゃんとかぶる気がする。
匍匐前進を絵に描いたようなお方です。
今宵の宴、締めのアイスの頃かな。
投稿: Wさま | 2019年3月23日 (土) 21時12分
今日は寒かったですね。
イチローの最後の試合と会見の途中までliveで見ていました。なんとか1安打でもと思って見ていましたが、実戦出場のブランクのせいなのか? それとも動体視力の低下のせいなのか? 往年のイチローの打撃は残念ながらみられなかった。。。。
とはいえ、やはり引退のタイミングは重要です。そういう意味では、この時期のイチローの引退は,残念ですが、良いタイミングでしょう。
差別もあり、実力主義の、プロフェショナルな世界で、偉大なる記録を打ち立てたイチロー選手、引退して、少しゆっくりして、次のステップに向って欲しいですね。
投稿: 練馬のH | 2019年3月23日 (土) 22時47分
イチローさんは凄いです。
日々の努力を積み重ね、努力が実を結び、最高の引退を迎える事が出来ただなんて、最高に素敵な人生だと思います。
そして、イチローさんは、これからも素晴らしい日々の人生が待っているのでしょう。
凄いと思います。素敵です。
・・・52歳現役Jリーガーのカズも凄いな。
たこちゃんも日々の努力の積み重ねは凄いです。
時に、努力が実を結ばない事もあるかも知れませんが、たこちゃんの生き方、素敵です。
イチローもカズもカズヒサも、みんな素敵(⋈◍>◡<◍)
投稿: Sm | 2019年3月24日 (日) 10時18分
あれ、今朝コメント投稿したつもりだったのですが。
アップされていなかったとは。
まあ、イチローもカズもカズヒサも、凄いって事を言いたかったのです。
投稿: Sm | 2019年3月24日 (日) 16時22分