鍾乳洞、エイサー、ハブ、そして・・・
当地は日の出が朝の7時過ぎなので、分厚い曇り空というコトもあって、朝が遅い感じです。ロビー屋外の喫煙所でしばらくの間はボーっとしながら過ごしておりました。
↑昨晩は、お気に入りの地元料理屋さんの予約がようやくとれて、泡盛の呑み比べ。おかげさまで夜はグッスリ。
↑午前中は、表題通りの暮らし向き(笑)。
↑午後には、「Rたろう」先生の野望(笑)達成予定地を、お節介にも下見。「◯◯記念病院沖縄分院」なんて真っ当なネーミングでなく、本当に「沖縄パラダイスクリニック」が出来そうな場所を国際通り脇に発見してきました。初夢ウルトラ企画で、ホントにコレが実現となれば痛快だなぁ。
それじゃー、また来年!
マセラティでイッてみよう!Part2・Part3・V3(ブイすりゃ~)を通したすべての過去記事への一気到達用ページ(このページが便利です。“お気に入り”にブックマークを!)を新設いたしました。
このブログを読んで、マセラティを初めとするイタリア旧車の世界に足を踏み入れたくなってしまったアナタ(あんまりいない様な気がするケド:笑)は、マイクロ・デポ株式会社の公式ホームページ「マセラティに乗りませんか・・・」の方ものぞいて見てくださいね。さらにディープなネタ、やってます。