マイクロ・デポ株式会社 “公式ウェブサイト”  「マセラティに乗りませんか・・・」

他のアカウント

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2021年7月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カテゴリー

無料ブログはココログ

« 【驚愕】1/43精密スケール!マイクロ・デポ本社社屋、近日発売?! | トップページ | とんぼがえりの土曜日 »

2018年11月 2日 (金)

マセラティクアトロポルテⅣV6のウォーターポンプ、入手難を解消したい・・・

Photo_5

 あ~、一昨日募集させて頂いた、「12月9日(日):ホンダのファン感」のハナシですが、一応、同記事のコメント欄にて御参加を表明してるっぽい方々・・・「越谷のC」さん、「おぐ」さん、「北区のK」さん、「Wさま」さん(御参加表明順)、そして「たこちゃん」の5名分、とりあえず宇都宮駅から徒歩7分、駐車場無料&キャパ700台!焼肉屋(ま、コリャ別料金ですが・・・)でメシが食えて、おまけにスパとサウナが思う存分利用可能で、さらに望めばパチンコまで出来てしまう(笑)という、じゃらんレビューで4.3点を獲得しているカプセルホテルのデラックスキャビン(お一人当たり、消費税込・サービス料込の宿泊費用¥5,292→温泉&サウナ入浴権付)を予約しておきました。現段階で御参加がビミョーな「おぐ」さんの分に付きましては、ヒト部屋別枠でキャンセル出来るように配慮してありますので、遅くとも12月3日までには進退を(笑)お知らせくださいね。

 さらに、同宿泊先には、あと2部屋(2名分)を追加枠として確保してあります。「我こそは・・・」という豪の者がいらっしゃいましたら募集しておりますので、ワタシまで御一報くださいね。こうして予め宿を予約しておかないと、こういったイベントの場合あとで泣きを見るコトになりますのでね、皆さん色々と御不満があるかも知れませんが先手を打たせて頂きました。以上、ヨロシクお願い申し上げます。

2018110201

 ↑さ、本日の本題デス。マセラティクアトロポルテⅣ前期型(大磯の法人“H”さま号)のタイミングベルト&テンショナーベアリング、ウォーターポンプ、全Vベルト交換を同時に行いましたので、その風景をば。

2018110202

 ↑経年でアチコチ汚れておりますので、ソレをひとつひとつ清掃しながらの作業となりました。

2018110203
2018110204

 ↑ホレ、生まれ変わったでしょ(笑)。世間では現在入手難となっているウォーターポンプも惜しげなく交換いたしました。「草の根分けても・・・」な部品調達を常に考えるコトは、旧車界でメシを喰っている者の責務であると、マイクロ・デポでは考えております。ソレが出来ない処で御購入されても、申し訳ありませんが一切お分けするコトは出来ませんからね。すべては当店の顧客のために。

2018110205

 ↑夕方には、無事にエンジンの再始動が叶いました。しばらくは、このマシンと激闘いたします。

 それじゃー、また明日。

 マセラティでイッてみよう!Part2・Part3・V3(ブイすりゃ~)を通したすべての過去記事への一気到達用ページ(このページが便利です。“お気に入り”にブックマークを!)を新設いたしました。

 このブログを読んで、マセラティを初めとするイタリア旧車の世界に足を踏み入れたくなってしまったアナタ(あんまりいない様な気がするケド:笑)は、マイクロ・デポ株式会社の公式ホームページ「マセラティに乗りませんか・・・」の方ものぞいて見てくださいね。さらにディープなネタ、やってます。

« 【驚愕】1/43精密スケール!マイクロ・デポ本社社屋、近日発売?! | トップページ | とんぼがえりの土曜日 »

コメント

パーツのストックもさることながら、不覚にもカプセルホテルに萌えてしまいました...(*´-`)

以下、業務連絡になってしまいますが、ご容赦を。

>たこちゃん
早速のホテルの予約、有難うございます。
さすが素晴らしいお宿。綺麗でコスパ最高です。
今から楽しみです。

>北区のKさま、越谷のCさま
便乗のお招き、誠にありがとうございます。感謝です。
実はたこちゃんと電話で会話し、ロド丸助手席に落ち着きました。
当日は楽しみましょう。宜しくお願い致します。

焼肉に温泉にサウナ…
翌朝早いのでしょうが
早めにチェックインで楽しめそうですね。

忘年会がお流れor変更になれば…

あ、ビアンコクワトロポルテ
エンジンルームがピッカピカで激変ですね。
整備前と整備後では天と地ほどの差が…
美しいです。

おお~っ、クアトロポルテのデポ式メンテナンス、さすがです。
このクアトロポルテが色褪せぬオーラを放つのも、マイクロデポのメンテナンスがあってこそ。
ワタクシメも、ビトルボのメンテナンスの相談に、馳せ参ぜねばなりませぬ。

そうですよね、生産中止の古い車達が生き延びて行くにはパーツの供給がかかせないでしょうからね。こうなるとマセラティ専門店(だけじゃないけど)のデポは強いでしょう。ビトルボのパーツの供給が続くことを祈るばかりです!風の便りでは、マセラティ社の売上は今年落ちているようで、そちらの方も心配です。。。
12・8−9は不参加ですが、「マイクロ・デポとHONDAの共同企画(勝手に)、ダメ男のモテギ年末忘年会スペシャル」にご参加の皆様は、道中気をつけて、飲めや!歌えや!喰えや!浴びれや!楽しめや!でご堪能クダサイ!!

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック

« 【驚愕】1/43精密スケール!マイクロ・デポ本社社屋、近日発売?! | トップページ | とんぼがえりの土曜日 »