マイクロ・デポ株式会社 “公式ウェブサイト”  「マセラティに乗りませんか・・・」

他のアカウント

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2021年7月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カテゴリー

無料ブログはココログ

« 町内会のソフトボール大会・・・で、ランチだけ(泣笑) | トップページ | 伊能忠敬先生・・・地図&測量の祖の生誕地 »

2018年11月12日 (月)

メガジャンボエビフライ降臨!勢いでバッティングセンターへ

Photo_5


 今日もお昼前に九十九里を目指しました。


1541988984850.jpg

 ↑懲りねぇな、オレたち(笑)。


1541990583356.jpg
1541990583907.jpg

 ↑今日は、今までハナシにだけは聴いていたケドお目見えしてなかった「メガジャンボエビフライ定食(通常定価2500円が、本日はサービス価格で驚きの2000円!)」に初めてありつけました。「地魚定食(1500円)」とのカップリングは、海の幸満載で最強でしたヨ。


1541990582675.jpg
1541990582041.jpg

 ↑エビの品種を尋ねたら、「天然モノのシータイガー」なんですって。コレはもう、パタヤビーチのエビに比肩するか、超えた存在です。ワタシの中で、現状暫定一位。味と香りはエビなれど、むしろ食感はタラバガニの脚に近いモノです。このさらに上の「ウルトラメガジャンボ」はどうなっちゃうのでありましょうか。


1542012769133.jpg
1542012771088.jpg

 ↑・・・食後のハラごなしにと、またも東金バッティングセンターへ。今日は事前に「バッティングセンター 打撃 コツ」とググってみたところ、「迷ったら、バント」とあって、「ああ、なるほど」と目からウロコ。前回から大きく進歩(?)したように思います。


 それじゃー、また明日。

 マセラティでイッてみよう!Part2・Part3・V3(ブイすりゃ~)を通したすべての過去記事への一気到達用ページ(このページが便利です。“お気に入り”にブックマークを!)を新設いたしました。


 このブログを読んで、マセラティを初めとするイタリア旧車の世界に足を踏み入れたくなってしまったアナタ(あんまりいない様な気がするケド:笑)は、マイクロ・デポ株式会社の公式ホームページ「マセラティに乗りませんか・・・」の方ものぞいて見てくださいね。さらにディープなネタ、やってます。


« 町内会のソフトボール大会・・・で、ランチだけ(泣笑) | トップページ | 伊能忠敬先生・・・地図&測量の祖の生誕地 »

コメント

くそっ滅茶苦茶美味そうじゃないか

↑・・・いやいや、80度を維持するのも難しいと思うゾ(笑) 。ああ、ソレにしても、今晩も歯根がイタいなぁ(大泣)。

はしで持ったエビフライの大きいこと。
ナイフとフォーク付もうなづけます。

そして、地魚定食もお得ですね。

今回のブログで、またエビフライが食べたくなりました。
近所の美味しい豚カツ屋さんでも、エビフライはあるのですが、ちょいとお高く、そこまでデカくはないもので。
・・・しっかし、この海老のデカさは異常ですね。
たこちゃんの口からエイリアンが飛び出てきたかと思えるほどに。
美味さもカニに似た格別なものなのですから、是非とも現地でこのエイリアン海老フライを食してみたいものです。

・・・りゅたろう先生がジュリーに似てるんじゃなくてジュリーがりゅたろう先生に似てるんだってば。

メガジャンボエビフライは、確かにデカい!次回は是非ウルトラメガジャンボエビフライに挑戦してください。で、笑えるのが、バッティングセンターでバントってありなんですね!それでも結構難しいのかな?!

衣が薄そうですね!
たこちゃんが先日撮影してた今は無きてんぷら屋さんは、それはそれは大サービスでしたよ、衣!
ある意味芸術的でした。

こうも毎週、週の初めに素敵な休日の食生活そのほかを見せつけられると、いつか密かに連絡をとりあってある月曜に有休をとり、「朝から晩までたこちゃんを囲んで過ごす月曜日」というイベントを企画したくなります。

エビフライが
トリックアートみたいな錯覚感
大きさだけでなく味まで格別とか…

あの大きさのエビフライ…もちろん頭はついてないんですよね?
多少伸ばしているとはしても、なんつーデカさのエビなんだ!!!
頭で出汁取ったら旨い味噌汁が出来そうだなぁ。

ななな...なんじゃこりゃ〜ッ!_| ̄|○

ところで70100運動ってなあに?
今日70キロで曲がれたコーナーに、明日は100キロで進入してみる運動とかかしら。

あーすみません、今古いの読み返して確認しました。70歳で100°かあ。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: メガジャンボエビフライ降臨!勢いでバッティングセンターへ:

« 町内会のソフトボール大会・・・で、ランチだけ(泣笑) | トップページ | 伊能忠敬先生・・・地図&測量の祖の生誕地 »