酷暑下に【謹告】の数々、ヒーターケースを降ろしつつ・・・
あーソリャもうね、暑い、アツい、アジぃ~!以上っ!!・・・お~い、みんな生きてるかぁ(泣笑)。
↑本日の13:30過ぎ。よりによって、もっとも暑さが激烈な時間帯を選んだか、電気屋さん来襲。
↑「今日は来ないって、昨日云ってたぢゃんヨ~」とのワタシの魂の叫びも虚しく、作業は続行。
↑はい、とっととヒーターケースは降ろされて、分解のために持って帰っちゃいました。この時間帯には35.9℃を記録していたであろう練馬。今さっきテレビでやっていた天気予報に拠れば、明日の練馬は37℃なんだってさ・・・って、もはやヒトゴトの様に思おう。
といったワケで、まだ7月の上旬なのに、確かに連日の異常高温は文字通りにイジョーです。キショチョーも本日の14:30頃に異例の緊急記者会見を開き、この高温状態は少なくとも7月下旬まで続くと宣っております。あちょー!
で、この緊急事態に対処するために、以下の様に【謹告】いたします。なにとぞ御理解ください。
【謹告】その1
従前より「日常使用出来る旧いマセラティ」を標榜してきた当店でしたが、昨今の高温は完全に異常であって、もはや日常状態ではありません。これだけの高温状態が続きますと、「エアコンコンプレッサーの安全装置が働いて停止→ソレに伴いフューエルクーラーが効かなくなってのフューエルベーパーロック→エンジン停止」となったり、「電動ファン回りっぱなし→バッテリー充電量低下→オルタネーター常時最大限動作→オルタネーターパンク→エンジン停止」となる可能性が高まります。少なくとも明日からの三連休に、高温や渋滞の予想される場所や時間帯に旧いマセラティでお出かけになるのダケは“絶対に御控えください”ますよう伏してお願い申し上げます。ちなみに山梨では近日中に41℃もの高温が予想されています。たいへん身勝手なお願いの様ですが、コレくらいは往年の名車(旧車)を嗜む上でのマナーであると心得て、どうぞ御自身の御身体とともに愛車も労わってやってくださいね。
【謹告】その2
既にお盆の連続休暇期間までヒト月を切りました。というワケで、例年通りに「夏季休暇直前進行モード」に突入しております。仮に上記“【謹告】その1”で御説明した様な事態となりましても、その御対応は8月下旬となります事を御理解ください。とにかく、長期に亘って“納車の儀”をお待ちになっているお客様のクルマたちを優先した納車準備作業に、全精力を傾けさせてくださいますと幸甚です。
【謹告】その3
毎朝、暑さが本格的になる前にと、AM4:30起床、5:00出勤で、メールチェック&御返答の後に屋外作業場所での現場作業に従事しております。デポのシャッターが降りていましても、近所の作業場所に居ります。営業日の電話は転送にしておりますので、営業時間内は03-5968-4717(ご苦労はしないな)に必ず繋がります。商談やお打ち合わせなどで御来店の節は、必ず事前に一本電話を入れてくださいますようお願い申し上げます。また近頃は当店の営業時間をまったく考慮せず(泣笑)、朝の8時台に御電話をくださる様な方々がいらっしゃいます。営業時間外の出勤は専ら現場作業に従事するためなので、ココは一秒も無駄にしたくない時間なのです。このあたりのココロ、どうぞ御理解くださいますよう、伏してお願い申し上げます。
【謹告】その4
非常事態への緊急対応といたしまして、この機会に営業時間と定休日を変更いたします。
新しい営業時間・・・AM9:00~PM17:00
新しい定休日・・・毎週日曜日と月曜日(年末年始・GW・8月中旬に連続休暇有り)
祝祭日営業時間・・・従前どおりにPM13:00~PM17:00の営業とさせて頂きます。
実は3年ホド前から、営業時間と定休日の変更をアレコレと愚考しておりましたが、ついに導入する時期が来たと判断させて頂きました。顧客の皆様には諸々御不便をお掛けいたしますが、月曜日の定休日追加を、どうぞお許しくださいませ。
当店では、有難い顧客の皆様とのコミュニケーションを、何よりも大切な事柄だと考えております。旧いクルマに対して何かと風当たりの強い昨今、温故知新の気持ちを大事になさる皆様の御期待に応えるべく、これからも全力で作業に邁進してまいります。引き続き御愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます。
それじゃー、また明日。
マセラティでイッてみよう!Part2・Part3・V3(ブイすりゃ~)を通したすべての過去記事への一気到達用ページ(このページが便利です。“お気に入り”にブックマークを!)を新設いたしました。
このブログを読んで、マセラティを初めとするイタリア旧車の世界に足を踏み入れたくなってしまったアナタ(あんまりいない様な気がするケド:笑)は、マイクロ・デポ株式会社の公式ホームページ「マセラティに乗りませんか・・・」の方ものぞいて見てくださいね。さらにディープなネタ、やってます。
« ギブリ村から・・・ | トップページ | またも“プレ・プチ・ホルモン”・・・アンタも好きねぇ »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
【謹告】その1 (笑)(笑)(笑)人も壊れる!
投稿: 町内会のM | 2018年7月13日 (金) 21時56分
ついに週休二日制の導入、宜しいかと思います。
日々激務に追われていますので、どうぞ身体労わってください。
明日も暑そうですが、ファイトです。
投稿: Wさま | 2018年7月13日 (金) 22時59分
週に2日休んでも罰は当たりませんヨ。
んじゃ、そのうち時間取りますから月曜日の昼間遊んでくださいな。
投稿: テツヲタ | 2018年7月13日 (金) 23時32分
しかし、今年は暑い、日中外の仕事の人には堪えます。夜だって湿度が高いから汗ダクダク。
デポさんも労基が入りましたか(笑)!やはり週休二日にしないとね!ダラダラ働くと効率悪いし!
ストレス溜まりますから。
たこちゃん的には、納車整備作業に集中、没頭して、ガンガン納車したい!けど、お客さん対応もバンバン入るし(すいません、ぺこり)、ビトルボマセラティお約束の地雷があったり、猛暑だ、台風だ、極寒だと天候にも影響されるし!遅々として作業が進まないのが、ストレスになりますから、謹告は重要ですね!
今日も暑いぞ‼️ガリガリ君を食べながら頑張りましょう⁉️
投稿: 練馬のH | 2018年7月14日 (土) 08時14分
いや~、連日、暑いですね。
熱中症にならぬよう、頑張りすぎないでくださいませ。
謹告も、時代の潮流。
ノープロプロブレムだと思います。
投稿: | 2018年7月14日 (土) 12時16分
いや~、連日、暑いですね。
熱中症にならぬよう、頑張りすぎないでくださいませ。
謹告も、時代の潮流。
ノープロプロブレムだと思います。
投稿: Sm | 2018年7月14日 (土) 12時17分
遅れました(苦笑)!
週休2日導入、良かったです!たこちゃんあってのデポであり、我々の趣味人生活なのですから。
ワークライフバランスというよりもワークライフインテグレーションです!
投稿: 牛久のS改め品川のS | 2018年7月28日 (土) 09時07分