串揚げ屋なんだけど、「二度付け厳禁」とかオコられない(笑)
12月の初頭を飾る一日は、剥離剤を用いネタネタスイッチをハガしての塗装準備で日暮れ迄。
↑今夜は、当店より歩いて20秒の土支田交差点から、さらに歩く事3分の串揚げ屋さんへと。
↑ウチと同じで家族経営らしく、ごくアットホームな雰囲気の「さつき」さん。小さい座敷席もある。
↑健康を考えて、いつもの「おまかせサラダ(といっても、いつもだいたいおんなじ:笑)」を所望。
↑待望の串揚げ。大阪風とは違って基本が塩。さらに様々な調味料でチューンナップして食す。
↑シメのおにぎりがまた、ウマい。豚汁とのマッチングは抜群。ハラ一杯飲んで食って、大満足。
・・・と、いうようなお店も、マイクロ・デポの近所にございます。串揚げ屋さんの目の前にある極楽湯でヒトっ風呂浴びてから、一杯引っ掛けるのも、これまたオツなものですね。クルマで帰れなくなっちゃうケド(笑)。閉まるのがハヤいので一次会向きではあります。
それじゃー、また明日。
マセラティでイッてみよう!Part2・Part3・V3(ブイすりゃ~)を通したすべての過去記事への一気到達用ページ(このページが便利です。“お気に入り”にブックマークを!)を新設いたしました。
このブログを読んで、マセラティを初めとするイタリア旧車の世界に足を踏み入れたくなってしまったアナタ(あんまりいない様な気がするケド:笑)は、マイクロ・デポ株式会社の公式ホームページ「マセラティに乗りませんか・・・」の方ものぞいて見てくださいね。さらにディープなネタ、やってます。
« とあるレストランのクチコミ | トップページ | ルノーウインドゴルディーニ:新車の時、買いそびれたヒト用 »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
串カツとビール!良いですねぇ。
私は本日施工業者との打ち合わせ、子供たちと夕飯のお買い物、戦車じゃなかった洗車を済ませて只今ダメ男のネタ探し中。
投稿: ヘビー閲覧者大魔王TERRA | 2017年12月 1日 (金) 20時59分
行きたいですねえ、ここも。
しかしあそことここのハシゴというのはなかなかアレかもしれませんが。
あそこの前を素通りしてここに行けるか、どうか。
投稿: おぐ | 2017年12月 1日 (金) 21時13分
↑ココね、店主のおっさん(たこちゃん以上にタコなおやぢ:笑←一度会えば分かる)が、自分も呑んでてソッコーまっかっかになってるモンで、居酒屋なのに閉まるのがハヤいのよねー。揚げ物イッて、そのあとホルモンかぁ~。食欲旺盛な高校生でないとムリ?・・・って、コイツらは呑めないしなぁ。
投稿: たこちゃん | 2017年12月 1日 (金) 21時19分
串揚げは美味しいですよね。あらたな月例会の店?でしょうか。あとは美味い焼き鳥屋さんか!もしくは割烹あるいは小料理屋ですね。。。昔の下町の行きつけの小料理屋さんは大将が病気で店仕舞いしたから、行きつけはなくなってしまいました。今の職場近郊は、なかなか美味い店がなくてね。そういえば、世田谷のYさんと行く行きつけの店ありましたね!あそこはなかなか美味いよ!
投稿: 練馬のH | 2017年12月 1日 (金) 21時49分
今回の串揚げ屋さん、良さげですね。
一度行ってみたいなぁ。
シメのおにぎりと豚汁も美味そうです。
投稿: Wさま | 2017年12月 1日 (金) 23時13分
デポ御近所に、串揚げ屋さんがあったのですね。
ネギ一本揚げ、ワタシのようなネギ好きには、たまりませぬ。鞘に収めた刀にようないでたちが素敵です。
行ってみたいカモ。
投稿: Sm | 2017年12月 2日 (土) 09時12分
気になってグーグルマップで調べましたら
極楽湯の裏手の住宅街…
てか住宅そのもの…
(評価コメント1で星4)
初見でぶらっと入るには勇気がいるような。
しかし、隠れたところに名店はあるようで、
ぜひ行ってみたいですが
閉店が早いというのはちょっと厳しいですが。
投稿: イオタT | 2017年12月 2日 (土) 15時23分
↑↑アレは、アスパラガスの一本揚げなんだよ~ん!
投稿: たこちゃん | 2017年12月 2日 (土) 19時48分
↑万吉の目は節穴ですから。。。
投稿: Sm(仙台の万吉) | 2017年12月 2日 (土) 22時05分