マセラティシャマルのウインドーについた傷を除去し掛かってるの図
イキナリでスミマセン。所用あって明日の午前中は臨時休業デス。午後13:30から開店予定。
・・・マセラティシャマル(「市川のT」さん号)の左ワイパーアームが根こそぎ下がって(経年による樹脂ブッシュのヘタりが原因と判明)しまい、ソレと知らぬTさん、フイに降ってきた雨のため、ワイパーをしばらく動作させたゆえ御覧のような状態に(大泣)。最太部5mm×長さ150mm程度はあるナ。
アームの位置は直せたのですが、付いてしまったキズを直してくれる磨き業者が見つからず・・・
で、結局、自らチャレンジするコトと相成りましたが、腰砕けのリペア業者に頼むよりイイかな?
・・・あ~、しかしなんともハードル高いシゴトだなぁ、幾千回、いや何万回コスったダロ、手で。
午前中から始めて、日も暮れる頃になると、両肩も両腕も両手も・・・そりゃもうプルプルですわ。
昨日、中国鍼の大家の先生から、“揉みもみプスプス”やられて蘇生していたのでネバれましたヨ。
・・・それにしても、まだまだ深さが残ってるなぁ。①・②と⑥では、いちおう違いが判りますか?
それじゃー、また明日。
マセラティでイッてみよう!Part2・Part3・V3(ブイすりゃ~)を通したすべての過去記事への一気到達用ページ(このページが便利です。“お気に入り”にブックマークを!)を新設いたしました。
このブログを読んで、マセラティを初めとするイタリア旧車の世界に足を踏み入れたくなってしまったアナタ(あんまりいない様な気がするケド:笑)は、マイクロ・デポ株式会社の公式ホームページ「マセラティに乗りませんか・・・」の方ものぞいて見てくださいね。さらにディープなネタ、やってます。
« ミニチュア炊飯器・・・ | トップページ | インスタグラム風(笑) »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
何万回もの手のこすり、大変お疲れさまでした。
はっきり違いが判りますよ、①・②と⑥。
この辺でいいのではと思うのですが、たこちゃん、頑張っちゃうんだろうなぁ。
投稿: Wさま | 2017年11月15日 (水) 21時43分
↑「Wさま」さん、いつもホントーに有難うゴザイマスっ!!・・・多分、コレで、まだ6割ってところなんだろーなぁ、っとゲンナリしておりやす。やっぱり、頑張っちゃうんだろうなぁ(意地ぢゃ:泣笑)。
投稿: たこちゃん | 2017年11月15日 (水) 21時59分
シャマルの窓ガラスの傷取り作業、全身ぷるぷる感が伝わってきます。
ブログ読んでいるこっちまでぷるぷるしちゃいます。
五劫の擦り切れ作業、お疲れ様です。
あっ、本日、書類をポストに投函しましたよ。
そうでした。プントに積んでいた荷物を引き取らねば。
物凄く恥ずかしい荷物、積んでませんでしたでしょうか。
投稿: Sm | 2017年11月15日 (水) 22時27分
うーむ、恐ろしいほどのこすり!
「五劫の擦り切れ」を地で行ってますな。
投稿: テツヲタ | 2017年11月15日 (水) 22時41分
↑「Sm」さん、あぁーんなモノや、こぉーんなモノまで、積んであった(笑)。
ところで、さすが、フェスタのDVDでは、ものスゴくフィーチャーされてましたね(喜)。
投稿: たこちゃん | 2017年11月15日 (水) 22時42分
↑あ、Smさまに先を越された!
かくなる上は・・・自主規制します、ハイ。
投稿: テツヲタ | 2017年11月15日 (水) 22時43分
チョー恥ずかしいシルバートライデント仮面変身コスプレグッズがプントのトランクに入ってませんでしたでしょうか。
蔑んでくれ。
僕はどこまでも真摯なんだ。
いたって普通さ。
(椎名林檎「メロウ」より引用)
いやいや、万吉はアブノーマルさ。
りゅたろうのせいさ。
ビトルボフェスタ2017のDVD映像にワタクシのビトルボEが結構フューチャーされていたのは、マイクロデポのこだわりを評価されたから、なのです。
投稿: Sm | 2017年11月15日 (水) 23時14分
フロントガラスの傷取りは、大変です、この傷のためにフロントガラス全取っ替えという訳にもいかないしね。。。ガラスリペア専門業者も腰が引ける難作業ですから、何億万回擦って、擦って、、、、①から⑥で、半分以上終了した感じがしますが!! あともう少しでしょう!!
投稿: 練馬のH | 2017年11月16日 (木) 00時48分