マイクロ・デポ株式会社 “公式ウェブサイト”  「マセラティに乗りませんか・・・」

他のアカウント

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2021年7月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カテゴリー

無料ブログはココログ

« 2017年8月 | トップページ | 2017年10月 »

2017年9月の27件の記事

2017年9月30日 (土)

ディアゴスティーニのコスモスポーツはヤバい

Photo_5

 ほっ・・・。本日の天候、納車には絶好でしたが、お出掛け日和でもありましたね。午前中には「仙台の万吉(笑)っつぁん」こと「Sm」さんが御来店、「自称:恥ずかしいクルマ」の納車の儀を滞りなく行いました。無事に仙台には着いたかナ?ともあれ、現地ではくれぐれも安全運転でお楽しみください。

 ところで、3日ほど前に、たこヨメが「ねぇねぇ、ディアゴスティーニでコスモスポーツ出るのヨ!知ってる?」と申しますので「うんにゃ、知らん!テレビ見ないモン」とワタシ。まずは見ないと始まらない。とりあえず公式サイトを見てやれと、さっそく拝見しましたところ、「あうあうあう・・・コリャすごい」

2017093001

 とにかく、各部完全開閉可動ギミックがあるらしく、グローブボックスまでが開閉可能らしいし、キーをひねるとエンジン音はするわ、灯火類も逐一点灯するわで、モノホン感が横溢しております。「でもなぁー、最初は490円だけど、定期購読すると1700いくらでしょ。コレ何回買えば揃うのかなぁ・・・100回?Ohモーレツ!!」「そのうちブッ○オフあたりで17巻揃い(揃ってない:笑)出ないかな?」

 一括払いも出来ますし、御忙しいぶきっちょさんのためには組立サービス付パックもございます。

 「この際、定期購読しよっかなぁ・・・」「・・・(たこヨメ、無反応)」「・・・(だったら、教えるなよ)」

 「町内会のMさんにダメ男の時に見せてもらいましょ!」と、我が家では勝手に結論が出ておりますが、Mさんはやっぱり申し込んでるんだろうか。1/2スケールで内部のローターをキコキコクランクを回して回転させるコトが出来るロータリーエンジンもついて来るらしいので、ぜひ皆さんでキコキコしながら「バカでぇ~(ホメ言葉)」と酒の肴にしてみたいモノです。ああ、トリプルローターロータリー搭載のユーノスコスモをお持ちの「王子のK」さんあたりも既に買ってそう(初回ダケ:泣笑)だなぁ。

 それじゃー、また来週。今週もたくさんのお客さんより御照会を賜りました。感謝、感謝デス!

 マセラティでイッてみよう!Part2・Part3・V3(ブイすりゃ~)を通したすべての過去記事への一気到達用ページ(このページが便利です。“お気に入り”にブックマークを!)を新設いたしました。

 このブログを読んで、マセラティを初めとするイタリア旧車の世界に足を踏み入れたくなってしまったアナタ(あんまりいない様な気がするケド:笑)は、マイクロ・デポ株式会社の公式ホームページ「マセラティに乗りませんか・・・」の方ものぞいて見てくださいね。さらにディープなネタ、やってます。

2017年9月29日 (金)

極秘ぷろじぇくと

Photo_5

 ふぅ~。実質的な月末日であった本日は、朝からヒトの出入りが多くて・・・色々なヒトと面談するのって、結構気疲れするモノ。そのような中で、「名古屋のT」さんが2度目の御来店でマセラティクアトロポルテV8を御売約。お忙しいところわざわざの御来店(御土産も)、誠に有難うございました。

2017092901

 ・・・本日は、モデナ直送の“風”を感じてください。ヘンなことになってますケド、トラックじゃないよ。

2017092902

 あ、でもやっぱピックアップみたい(じょーだんですヨ:笑)。ま、当ブログの読者様には一目瞭然。

2017092903

 マセラティメラク2000GTは、メラクの最終形態且つ本国仕様の逸品。宇宙一を目指して奮闘中。

2017092904

 下回りもハガしてみたら、サビが無かったそうです。サイドシルの軽目穴がステキね。ウキウキ!

 それじゃー、また明日。

 マセラティでイッてみよう!Part2・Part3・V3(ブイすりゃ~)を通したすべての過去記事への一気到達用ページ(このページが便利です。“お気に入り”にブックマークを!)を新設いたしました。

 このブログを読んで、マセラティを初めとするイタリア旧車の世界に足を踏み入れたくなってしまったアナタ(あんまりいない様な気がするケド:笑)は、マイクロ・デポ株式会社の公式ホームページ「マセラティに乗りませんか・・・」の方ものぞいて見てくださいね。さらにディープなネタ、やってます。

2017年9月28日 (木)

ミラ

Photo_5

 本日はヒドい天候となりそうな雲行きであったため、アセる気持ちで帰路を急いでおりました。

2017092801
2017092802

 到着してスグに写真を撮影しときゃよかった・・・ETCの取付作業やってる途中でドシャ降りに。

2017092803

 アレ、仙台?!どこからともなく聞こえてくる、分島○音の歌う“故郷は地球”のメロディー(笑)。

2017092804

 ダイハツ ミラL 平成20年10月初度登録、ワンオーナーで7,400キロ弱の総走行距離。

2017092805

 ナンボ9年前とは云っても、カセットデッキを載せちゃうよーな初代オーナーさんはきっとGGI(笑)。

2017092806

 ETCも未装着だったモンで、雨の中、室内に籠もってソッコー付けました。あー、カラダ痛っ。

2017092807

 おー、ものスゴク大事なところを撮り忘れてたわ。5速フロアマニュアルなのです。暴風&大雨。

 ☆追記:当車は御売約頂きました。いつも本当に有難うございます。感謝!☆

 それじゃー、また明日。

 マセラティでイッてみよう!Part2・Part3・V3(ブイすりゃ~)を通したすべての過去記事への一気到達用ページ(このページが便利です。“お気に入り”にブックマークを!)を新設いたしました。

 このブログを読んで、マセラティを初めとするイタリア旧車の世界に足を踏み入れたくなってしまったアナタ(あんまりいない様な気がするケド:笑)は、マイクロ・デポ株式会社の公式ホームページ「マセラティに乗りませんか・・・」の方ものぞいて見てくださいね。さらにディープなネタ、やってます。

2017年9月27日 (水)

黒塗りの社用車、売ります。(一週間の期間限定)

Photo_5

 ・・・って、大仰に云うモンだから、センチュリーでも出てくるのかと思えば、コレかよ(笑泣)。

2017092701
2017092702
2017092703
2017092704

 マツダ デミオ13C、平成19年車。あ、ナンバーは消し忘れぢゃないヨ。デポのだからいいの。

2017092705

 総走行距離はあと少しで5万キロを刻みます。車検は平成30年の4月まで残っております。

2017092706
2017092707

 なんか、オシャレな内装でしょ。おそらく、素の13Cではなくて、なにやら特別仕様なのではと?

2017092708

 HDDナビはバックカメラも装備でコレも嬉しいところ。期間限定販売は一週間。御希望の向きは、10月4日(水)までにワタシまで御一報を。ぶっちゃけ置き場が無いので、次週後半のオークションに持って行っちゃうつもりなんです。内外装のコンディションは、まあまあ以上、ヒジョーによく走ります。

 気になる価格はブッこみ(笑)で、さん・きゅっ・ぱ=¥398,000。40万円持ってくると2,000円のおつりをお渡しいたします。あ、サスガに来年3月までの月割り自動車税とETCセットアップ手数料は別ね。マセラティオーナーの皆さんのお手軽な2台目に好適ですよ、というワケで、ヨ・ロ・シ・ク!

 それじゃー、また明日。

 マセラティでイッてみよう!Part2・Part3・V3(ブイすりゃ~)を通したすべての過去記事への一気到達用ページ(このページが便利です。“お気に入り”にブックマークを!)を新設いたしました。

 このブログを読んで、マセラティを初めとするイタリア旧車の世界に足を踏み入れたくなってしまったアナタ(あんまりいない様な気がするケド:笑)は、マイクロ・デポ株式会社の公式ホームページ「マセラティに乗りませんか・・・」の方ものぞいて見てくださいね。さらにディープなネタ、やってます。

2017年9月26日 (火)

ビアンコとヴァイス

Photo_5

 まー、毎日が繋がってて、今日が何月何日何曜日であるかが、俄かに分からなく・・・ボケか?

2017092601

 若年性チホー(笑泣)の疑いが晴れないワタシでも、白か黒かぐらいは判別可能。ああ、白い。

2017092602
2017092603
2017092604

 オモテでは、絶好の磨き日和であった本日、マセラティクアトロポルテV8エヴォルツィオーネ(「戸田市のT」さん号)をツルピカに磨き倒してのボディガラスコーティングを朝から晩まで行っております(現在進行形)が、その作業を担当されている「稲敷のK」さんの奥様にお納めするクルマがやってまいりました。「おお~っ。ヤバいっすね、コレ」と、彼独特の言い回しで絶賛しておられましたが、確かにとっても優雅な雰囲気を漂わせています。Kさんの奥様に喜んでもらえると嬉しいナ。

 それじゃー、また明日。

 マセラティでイッてみよう!Part2・Part3・V3(ブイすりゃ~)を通したすべての過去記事への一気到達用ページ(このページが便利です。“お気に入り”にブックマークを!)を新設いたしました。

 このブログを読んで、マセラティを初めとするイタリア旧車の世界に足を踏み入れたくなってしまったアナタ(あんまりいない様な気がするケド:笑)は、マイクロ・デポ株式会社の公式ホームページ「マセラティに乗りませんか・・・」の方ものぞいて見てくださいね。さらにディープなネタ、やってます。

2017年9月25日 (月)

ちかごろのわかいモンは・・・

Photo_5

 ・・・てなコト云い始めたら、GGI化も相当進んだ状態(笑泣)だと思われますが、昨晩の日曜ホルモンでは、そんな話題を肴に大いに呑みまくり気炎をアゲたといった次第(あー、とりあえず参加者全員GGI確定だこと:笑)。とにかく、皆さんのお話を総合的に伺うと、詰まるところ現代のお若い方(ナウなヤング:笑)の特徴が「アタマは、良い」というコトらしいのです。この「アタマは」の中で、“は”の部分がミソでして、“が”とか“も”でないところ、言外に色々と含みがありそうですね。

 確かに今の世の中は、ここ20年以上のあいだ慢性的な就職難と云えるかも知れませんから、ワタシたちバブル世代と揶揄される人種が若い時分に、どんなにアホでも入れたような会社(失礼!)に、今では、とんでもない高学歴所持者が就職したりしてくれるといったハナシは、そこかしこで聞き及びます。

 あくまで私見ではありますが、とかくアタマ(だけ)良いヒトというのは、要領の良さとか、効率の良さダケで物事を測ろうとしたり、問題を解決するコトが最善の道であると、特に若いうちには信じているように思えます。挫折を知らずに20代後半の年齢に達しますと、何かひとつのカベにぶちあたったダケでも、壮烈な絶望感に苛まれてしまって、職場に出て来ない→そのままニート化なんてハナシもよく聞きます。

 一方、数日前に読んだハナシですが、これからの時代、ひょっとすると、高校を出たハヤ目な段階で一流上場企業に就職したほうが、修士まで行きニートを数年経て、結局30ヅラさげてから、ようやくソコソコ以下の会社に就職なんてヒトよりも生涯獲得賃金が勝るかもしれないといった要旨が書いてありました。

 ・・・とソコで。エースコックのわかめラーメンを啜りつつ、イ○ンのPB似非ビールを呷りながらワタシはフト考えた。想定生涯獲得賃金というのも、平均寿命と同じで、ある一定の指標とはなるものの、人間ひとりの生涯生活実態を正しく掴みうる数字なのかな、と。

 淡々と稼ぎ、淡々と使い、淡々と生きる。実際問題として、個々人に於いて将来的に在るか無いか分からない“老後”という幻想(であるかも知れない未来)に若いうちから囚われて生きるのは、あまりにも勿体無いと思うのです。理想の達成は難しいのですが、保険商品などのリスクマネージメントはしっかりと行いつつ、残りの部分は「ただいま現在」に全ツッコミする方が悔いは残らないだろうと。老いてきたから分かるコトって、こういったコトなのね。カラダとアタマがしっかりしているうちでないと出来ない事が、たっくさんありますヨ。

 ・・・と、GGIは優秀なお若い方に申し上げたい(近頃、当ブログの読者層の30%以上が20代の方々であるコトが判明しております。ジジイの戯言だと笑いトバしてください:泣笑)。

 それじゃー、また明日。

 マセラティでイッてみよう!Part2・Part3・V3(ブイすりゃ~)を通したすべての過去記事への一気到達用ページ(このページが便利です。“お気に入り”にブックマークを!)を新設いたしました。

 このブログを読んで、マセラティを初めとするイタリア旧車の世界に足を踏み入れたくなってしまったアナタ(あんまりいない様な気がするケド:笑)は、マイクロ・デポ株式会社の公式ホームページ「マセラティに乗りませんか・・・」の方ものぞいて見てくださいね。さらにディープなネタ、やってます。

2017年9月23日 (土)

フィアット パンダ イージー ようやく到着!

Photo_5

 まー、ホントは今週19日(火)に到着させる予定が、先週の台風のせいで延びてしまい本日に。

2017092301
2017092302
2017092303

 ・・・で、やってきました、フィアット パンダ イージー。「ういヤツぢゃのぅ(笑)」ほとんど新車同様。

2017092304

 そのエンジンルームには、900CC+ターボのツインエアユニットを搭載。ポコポコと走ります。

2017092305
2017092306

 内装も相変わらずにオシャレさんですね。アイボリーとライトグレーのツートーンにモザイク模様。

2017092307
2017092308

 ダッシュボードやメーター回りの意匠には70年代スーパーカー入ってるな、ベルトーネっぽい。


2017092309
2017092310

 ごついパーキングブレーキノブと、斬新なフューエルリッドの作り。もはやキャップは省略らしい。

2017092311
2017092312
2017092313
2017092314

 これまた、不思議な外装色は、カラーコードステッカーに拠れば“ROSSO GERANIO MET”との事、正規インポーターが名づけた和名は“バレンタインレッド”というらしいのですが、ワタシが独自に調べたところでは、ゼラニウム(伊:GERANIO)という花の希少種にバレンタインレッドというのがあるそうで、きっとソコからきた命名なのでしょうね。ロッソにもオランジュにも見える、なんとも云えない微妙な色調です。「比企郡のA」さん、納車をお楽しみにね(注文申込書を御送付くださいな)!

 ☆追記:当車は御売約頂きました。いつも本当に有難うございます。感謝!☆

 それじゃー、また来週。明晩は日曜ホルモン!222SRの「湯河原のN」さんは、可能であれば17:30にデポへ(例の自動車保険の御打ち合わせがございます)。そのほかの御参加者の方々は18:00に直接ホルモン屋さんにお越しください。ひょっとするとワタシ、お先に呑んぢゃってるカモ(笑)。

 マセラティでイッてみよう!Part2・Part3・V3(ブイすりゃ~)を通したすべての過去記事への一気到達用ページ(このページが便利です。“お気に入り”にブックマークを!)を新設いたしました。

 このブログを読んで、マセラティを初めとするイタリア旧車の世界に足を踏み入れたくなってしまったアナタ(あんまりいない様な気がするケド:笑)は、マイクロ・デポ株式会社の公式ホームページ「マセラティに乗りませんか・・・」の方ものぞいて見てくださいね。さらにディープなネタ、やってます。

2017年9月22日 (金)

あなたホイホイの夕べ

Photo_5

 本日は、「千葉市のK」さま、「三鷹市のK」さま、「武蔵村山市のH」さま、ドシャ降りの中での御来店、誠に有難うございました。久しぶりにホントに心底クルマやオートバイのお好きな方々と歓談出来て、思わず6時間ホド勢いよくしゃべくり倒してしまい、アパートへの帰還は、ついさっきとなり・・・

 ・・・さぁ、ネタなら無いぞぉ~(元気よく:笑)。

 というワケで、本日皆さんからお聞かせ頂きたいのは、「今一番気になってるコト」です。あなたを捉えて放さない出来事とか、近頃いつも心の中を占拠している物事とか、もちろん“気になるアノ娘”のハナシでも可。あ、シゴトのハナシは無しね、ソレで頭がいっぱいなのは、普通アタリマエだから(ソコから脱出したい:泣笑)。

 いわゆる、マイブーム(©みうらじゅん)は、今コレ!みたいな楽しいハナシが伺いたいなぁ。

 それじゃー、また明日。

 マセラティでイッてみよう!Part2・Part3・V3(ブイすりゃ~)を通したすべての過去記事への一気到達用ページ(このページが便利です。“お気に入り”にブックマークを!)を新設いたしました。

 このブログを読んで、マセラティを初めとするイタリア旧車の世界に足を踏み入れたくなってしまったアナタ(あんまりいない様な気がするケド:笑)は、マイクロ・デポ株式会社の公式ホームページ「マセラティに乗りませんか・・・」の方ものぞいて見てくださいね。さらにディープなネタ、やってます。

2017年9月21日 (木)

チキン南蛮の全国平均価格で宮崎にフライト!

Photo_5

 ・・・ま、色々とありまして、なにしろ匍匐前進の日々を送っておりますが、まずは、今度の日曜の夜は楽しみ。30代・40代・50代・60代のヒトビトが一同に会してクダを突きながらクダを巻きつつ(意味分かりますか?:笑)、ホッピーセットを呑めるなんて、想えば最高の夜ではありませんか!

 とにかく、ここのところ、なんとなく自分自身の中に「ハジけてねぇーなー、オレ」感が充満しているように思うのですが、先日の沖縄ネタなんか見てると、いよいよその感を強くするものですね。そんなワタシが昨日の晩に目にして盛り上がってたのが、コレ↓。

http://www.asahi.com/articles/ASK9N5KJZK9NTNAB00S.html

http://www.jetstar.com/_/media/files/japan-and-korea/japan/news/2017/20170920.pdf?la=ja-jp

 この価格だったら、日帰りのシャレツアーでもいいかな?と思えてまいります。

 LCCのジェットスター・ジャパンが成田⇔宮崎便の就航記念セールとして、片道871円でチケットを販売するそうです。先日のベルギービールが2000円分のチップと記念グラスを含んでお一人様3100円であった(デザートの宇治金時とたい焼きでさらに2000円)コトを思えば、どんだけ安いかが分かります。やっぱ、購入希望者が殺到しちゃうんかな。過去にもこういったセールをやってたみたいですね。ネタになる(笑)んで、どうにか一度は乗ってみたいモノではあるなぁ・・・。

 ・・・本日の14時からチケット予約解禁だったので、たこヨメにチャレンジさせましたが、予約画面にはまったく繋がらず、ようやっと繋がるようになったら、完売だったそうです(泣)。

 それじゃー、また明日。

 マセラティでイッてみよう!Part2・Part3・V3(ブイすりゃ~)を通したすべての過去記事への一気到達用ページ(このページが便利です。“お気に入り”にブックマークを!)を新設いたしました。

 このブログを読んで、マセラティを初めとするイタリア旧車の世界に足を踏み入れたくなってしまったアナタ(あんまりいない様な気がするケド:笑)は、マイクロ・デポ株式会社の公式ホームページ「マセラティに乗りませんか・・・」の方ものぞいて見てくださいね。さらにディープなネタ、やってます。

2017年9月20日 (水)

小売業に未来はあるのか・・・

Photo_5

 ・・・って、このブログにしちゃ、ダ○ヤモンドとかプレジデ○ト的なカクチョー高い表題ですけど。

 なんで、そのようなコトを書いているのかと云えば、一昨日だったか、アメリカの大手玩具販売チェーン店(ま、分かりますよね:笑)が、同国の大手通販会社(これまた、分かりますよね)に顧客を喰われて、ついにお手上げになったというニュースを目にしたからであります。どちらの会社も、いまや日本ではドナタにも馴染み深い存在であると思われますが、結局無店舗の通信販売(いわゆる顧客の自発的意思により“ポチらせる”)の方に軍配がアガってしまったというところに、東京の片隅で細々と小売業を営む身といたしましては、戦慄に近い感情を抱いたワケです。

 大手の百貨店が苦境に喘ぎ、かつてのメガバンクと同様に、大同団結というか呉越同舟というか、なにしろ昨日までは敵であったコンペティター同士の合併による生き残り戦略(ま、結果的に敵の数が少なくはなるわな)に活路を見出そうとして数年が経過いたしましたが、外国人観光客のいわゆる“爆買い”効果などにより、若干息を吹き返したの感はあるものの、来たる東京オリンピックの過ぎ去ったあとにはどうなってしまうのだろうと思ったりするワケです。

 現に、一週間前にスマホを手にしたワタシも、今までは、光が丘IMAの中にあるド○モまで足を運んでおりましたが、ド○モダイレクトショップってネット通販でも、法人契約の携帯電話の買い換えと契約内容の変更が可能であるコトを知る(法人の場合は買えないと思ってた)に及び、時間を無駄にするコトも、法人印鑑証明の提示をするコトも無く、2日後には現物を手にするコトが出来ました。

 また、作業用のエアブラシや、その結露防止用途のためのレギュレーターやエアークリーナーのような、そんじょそこらのプラモ屋さんでは置いていない類のモノは、秋葉原のヨド○シカメラマルチメディア館まで日曜日に足を運ぶしか無いと思っておりましたが「いや、待てよ、通販あるよな、きっと」と思って検索掛けたら、やっぱり在って。ここのは、配達がまず自前。で、前の晩にコンビニ端末から送金(クレジットカード払いは、セキュリティの観点でイヤなもので)すれば、翌日の夕方にはやってくるという按配(数日前の実話)。

 う~。こんなにスゴイのを見せ付けられると、羨望とともに焦りをも感じてしまうワケです。「え~、ナニ今頃云ってんの?あたりまえぢゃん、そんなの」とお若い方は感じるかも知れませんが、ここまで徹底して通販が完全に機能するようになったのなんて、ニホンではここ数年のコトに過ぎません。アッメ~リカでわぁ・・・なにしろ国土がチョー広いので、大ムカシから“シ○ーズ”などでモノを買う(買いに行くのがとにかくたいへんで面倒臭いから)カルチャーが土台にあって、その延長線上にITを駆使した“ア○ゾン”が出来て、アッという間に席巻したというところなんでしょうね。

 ウチにも“黒ネコ”さんから、「10月から値上げするんで同意書に署名せよ」とのワケの分からない書面がやってきました。そんなコト云われたって、同意書にサインしようがしまいが、アゲるモンはアゲるんでしょ(泣笑)。もう、これからは、ITを駆使した通販屋さんと、ソレを運ぶ物流関係会社と、そのドチラも持とうというヨド○シのような会社からしかモノを買うコトが出来なくなって行くのかも知れません。だって、ヤ○トとか、郵政とかサガ○が、ア○ゾン並のレベルで通販事業に参入したら、これまたコトですぜ。

 小売の世界では、もはやコンビニ的商店のみに収斂されていくのかな。各々大手スーパーのチェーンも一階と二階(主に食料品・日用品コーナー)だけは24時間営業になって、数年前からコンビニ化していますよね。

 翻って、クルマの世界はどうでしょう。ネット上のヴァーチャルリアリティによる新車のプレゼンテーションは、もう数年前から存在を確認しておりますが、昨今ではいよいよ度を越していて、シミュレーターを覗いているダケで腹いっぱいになれるホドに出来が良過ぎて(泣)、却って、「もう面倒な現物は要らないや」ってなコトにもなり兼ねない情勢です。

 VR版のマイクロ・デポかぁ・・・うーん。まず3D360度カメラを買える身分にならないとね(泣笑)。 

 それじゃー、また明日。

 マセラティでイッてみよう!Part2・Part3・V3(ブイすりゃ~)を通したすべての過去記事への一気到達用ページ(このページが便利です。“お気に入り”にブックマークを!)を新設いたしました。

 このブログを読んで、マセラティを初めとするイタリア旧車の世界に足を踏み入れたくなってしまったアナタ(あんまりいない様な気がするケド:笑)は、マイクロ・デポ株式会社の公式ホームページ「マセラティに乗りませんか・・・」の方ものぞいて見てくださいね。さらにディープなネタ、やってます。

2017年9月19日 (火)

日曜ホルモンへの誘い

Photo_5

 突然なんですが、ワタシと、マセラティ222SRにお乗りの「湯河原のN」さんとの間で、今度の日曜日(9月24日)の夜にホルモン屋で乾杯しよー!といった密約(笑)がございまして、ここでハッピョーしてたらちーとも密約ぢゃないではないかとゆーハナシもありますが、とにかく、ソレは確定事項なのでありんす。

2017091701

 そもそもは「湯河原のN」さんが、マセラティ222SRの12ヶ月点検相当整備のために、当店まで御来店くださるというダケのハナシでしたが、なぜかしら、デポ近所のホテルカデンツァ光が丘に連泊の御予約をされたそーでして、遅い夏休みを練馬でホゲホゲしたいといった切なる御希望も持っていらっしゃいます。

 まぁ、日曜日の夜ですから、ハチャメチャにハメをハズすというワケにもまいりませんが、ホルモン番外篇にお越しになりたい(特に、先日の正規月例会に御参加できなかった方々)向きはぜひどうぞ(いいよね?Nさん:笑)!

 当日はホルモン屋に18:00直接集合となっております。なんだか、ワクワクいたします。

 それじゃー、また明日。

 マセラティでイッてみよう!Part2・Part3・V3(ブイすりゃ~)を通したすべての過去記事への一気到達用ページ(このページが便利です。“お気に入り”にブックマークを!)を新設いたしました。

 このブログを読んで、マセラティを初めとするイタリア旧車の世界に足を踏み入れたくなってしまったアナタ(あんまりいない様な気がするケド:笑)は、マイクロ・デポ株式会社の公式ホームページ「マセラティに乗りませんか・・・」の方ものぞいて見てくださいね。さらにディープなネタ、やってます。

2017年9月18日 (月)

いいな、いいな、い・い・なっ!・・・ちきしょーめ、っとくらぁ(笑)

Photo_5

 今日は朝から久しぶりの好天だったので、一日中塗り乾かし関係の仕事に従事いたしました。

 数時間に一度はメールチェックするのですが、写真を一枚づつ添付した迷惑メール(笑)が・・・

2017091804

かすかにF15,

2017091802

飛行機デカイ??

2017091801
2017091805

沖縄の夏も終わりですね。
誰も泳いでいません。
台風で壊れた防護ネットをなおしていて、游泳禁止です。

2017091808

斎藤ウタキです

2017091803

フク木並木道

2017091806
2017091809

 皆さまにご心配下さっている時に、私は動物的な危機感から大分を脱出していました。
いえ、学会なんですが、皆さまには信じていただきたいものですが。

 昨今の政治家や有名人も私のような危機管理能力を身につけていただきたいものです。
斎藤ウタキでは非常に大きな霊的パワーをいただき、ますますゲス道に邁進する決意を新たにいたしました。

 美ら海海水浴場にはひっきりなしに那覇空港に到着する飛行機が飛来します。
たこポン向けの海水浴場だわ。

 明るい砂浜だからちゃんと写っているかわかんないけど

 (ここから、たこちゃん)・・・どことなーく、モノすごーく、イラつきませんか?皆の衆(笑)。

 それじゃー、また明日。

 マセラティでイッてみよう!Part2・Part3・V3(ブイすりゃ~)を通したすべての過去記事への一気到達用ページ(このページが便利です。“お気に入り”にブックマークを!)を新設いたしました。

 このブログを読んで、マセラティを初めとするイタリア旧車の世界に足を踏み入れたくなってしまったアナタ(あんまりいない様な気がするケド:笑)は、マイクロ・デポ株式会社の公式ホームページ「マセラティに乗りませんか・・・」の方ものぞいて見てくださいね。さらにディープなネタ、やってます。

2017年9月17日 (日)

捲土重来、ベルギービールウィークエンド

Photo_5

 日曜日ですが、お昼過ぎまで仕事して、またもギロッボンにおります。

1505626233802.jpg 1505626235793.jpg 1505626236910.jpg

 ようやく、ビールにありつけましたヨ。

1505630281766.jpg 1505631273312.jpg

 で、たい焼きくんのお店です。

 それじゃー、また明日。

 マセラティでイッてみよう!Part2・Part3・V3(ブイすりゃ~)を通したすべての過去記事への一気到達用ページ(このページが便利です。“お気に入り”にブックマークを!)を新設いたしました。

 このブログを読んで、マセラティを初めとするイタリア旧車の世界に足を踏み入れたくなってしまったアナタ(あんまりいない様な気がするケド:笑)は、マイクロ・デポ株式会社の公式ホームページ「マセラティに乗りませんか・・・」の方ものぞいて見てくださいね。さらにディープなネタ、やってます。

2017年9月16日 (土)

スマホから初投稿・・・出来るかな?

Photo_5

 ついにこのたびは、諸事情あってやむなくスマホの軍門にくだってしまい。そうなったからには喪われた10余年を取り戻すべく、 とことんどこまでも喰らいついていこうと思っておりますヨ。 ココログ for Android っつーアプリ(なんで、ソフトぢゃ無くてコッチの世界ではアプリって云うんダロ)を先ほどダウンロードしてアップロード(ほとんどニホンゴぢゃないなぁ)して、スマホから簡単に使えるようにいたしました。

 この間の夏休み中のヤツが、ヨメのAndroidタブレットで書いたモノなんですが、画像が拡大しない仕立てがデフォルトらしく、今後もおそらくそうだと思いますので、画像をクリックしたりタップしたりした時に、大きくならなかったら、「あー、今日のたこちゃんはスマホで書いてるんだな」と知れますね。

 ・・・さぁ、さっそくスマホで撮影した画像でもアップしてやれ。うまくいくかなぁ。

1505567512785.jpg 1505566340982.jpg

 ラストオーダーにすら間に合わなかったのでした。 今晩は、ここ六本木ヒルズアリーナから実況生中継ですヨ。ダレか知ってる方々はいらっしゃらないかなぁ・・・。

 それじゃー、また来週!今週も皆さんのおかげでどうにか乗り越えられました。感謝、感謝!

 マセラティでイッてみよう!Part2・Part3・V3(ブイすりゃ~)を通したすべての過去記事への一気到達用ページ(このページが便利です。“お気に入り”にブックマークを!)を新設いたしました。

 このブログを読んで、マセラティを初めとするイタリア旧車の世界に足を踏み入れたくなってしまったアナタ(あんまりいない様な気がするケド:笑)は、マイクロ・デポ株式会社の公式ホームページ「マセラティに乗りませんか・・・」の方ものぞいて見てくださいね。さらにディープなネタ、やってます。

2017年9月15日 (金)

9月の御言葉デス

Photo_5

 台風が接近しているらしい。なんとかコッチに来ないように祈っておりますが・・・明日は雨(泣)。

20170915012017091502

 そんな夜は生命の御言葉を噛み締めながら寝るとしましょうか(寝ちゃうのかい:笑)。

 虎にのり かたはれ舟に のれるとも 人の口はに のるな世中(よのなか)

 「たとえ虎に乗るとか、壊れた舟に乗る様なことがあろうとも、世の中を生きてゆく上は人の噂にのぼる様なことをするな。」との意だそうです。「たとえ虎に乗るとか、壊れた舟に乗る様な」のくだりが、今ひとつ理解し難いような気もいたしますが、「(他人に迷惑の掛からないような)いっけん破天荒なコトはしていても、世の中を生きてゆくならば、ヒトの道にもとるコトはするなよな」って解釈でいいのかな?ダレかおせーて、アタマの良い方。まぁ、ヒトの道からハズれ過ぎると、結局は本人にしっぺ返しがやってくるよな気がいたします。でも、芸能人なんかは、ヒトの噂にのぼるコト(スキャンダル?)などで生計を立てているようなところがあったりするんで、もはや捨て身の戦法なのかな。

 それじゃー、また明日。

 マセラティでイッてみよう!Part2・Part3・V3(ブイすりゃ~)を通したすべての過去記事への一気到達用ページ(このページが便利です。“お気に入り”にブックマークを!)を新設いたしました。

 このブログを読んで、マセラティを初めとするイタリア旧車の世界に足を踏み入れたくなってしまったアナタ(あんまりいない様な気がするケド:笑)は、マイクロ・デポ株式会社の公式ホームページ「マセラティに乗りませんか・・・」の方ものぞいて見てくださいね。さらにディープなネタ、やってます。

2017年9月14日 (木)

ベルギービールが東京にヤッてきたよぉ~(喜)

Photo_5

 ひぇ~!マイクロ・デポ前の路地の奥では、とある民家が建て替えするようで、ここんところ毎日、終日に亘って解体関係車輌(ダンプやら重機やら)が引っ切り無しに出入りするモンで、んもー、ホントにシゴトにならんっ(プンプン!)。粉塵がビミョーに飛んでくるのもタマラン、なんとかしてちょ。

 ・・・てな、溜まりに溜まった鬱憤は、この際ビールでスッキリさせまひょ(笑)。

 先ほど、アパートへの帰り掛けにセ○ンイレブンに立ち寄りましたら、“チケット○あ”の前売り券の宣伝ポスターが貼ってありまして、そこには「ベルギービールウィークエンド東京2017」の文字が・・・あ、アレがやってきたのね。危うく、イケず仕舞いになるところでしたワ。

 函館のIさん!ワタシも万難を排して行くゾ(笑)!!・・・本日から開催されているみたいですが、16日(土)の夜にでもイッてみよーと決意しております。開催地である六本木ヒルズアリーナへの到着予定時刻は20:20くらいかな?おヒマな方はぜひ。ワタシと合流出来るカモよ(会場広そうだけどね)。

 それじゃー、また明日。

 マセラティでイッてみよう!Part2・Part3・V3(ブイすりゃ~)を通したすべての過去記事への一気到達用ページ(このページが便利です。“お気に入り”にブックマークを!)を新設いたしました。

 このブログを読んで、マセラティを初めとするイタリア旧車の世界に足を踏み入れたくなってしまったアナタ(あんまりいない様な気がするケド:笑)は、マイクロ・デポ株式会社の公式ホームページ「マセラティに乗りませんか・・・」の方ものぞいて見てくださいね。さらにディープなネタ、やってます。

2017年9月13日 (水)

たこちゃんの“地方用ハンドルネーム”で大喜利(笑)

Photo_5

 あ~。本日は久っさしぶりの晴天で、湿度も下がってカラっとした陽気。朝から全力でマセラティクアトロポルテV8エヴォルツィオーネ(「戸田市のT」さん号)のフロアマット9枚の洗浄&乾燥作業を行いました。夕刻までにはサラっと乾いてとってもいい感じに仕上がりましたヨ。

 昨日のコメント欄を拝見すれば、“タコやん”だの“おくとぱす野郎”だのと散々にイジられているワタシ“たこちゃん”の名称(っつーか、呼び名?)。まずねぇー、ワタシの正式名称は“たこちゃん”であって、“タコちゃん”ではございません(ハンドルネームとは云え、一応は固有名詞ですから:笑)。

 なんか、カタカナでタコって書くと「この馬鹿タコ!(と大分の将軍閣下から、よく詰られておりやすが)」って感じに見える上に、食物としてのタコ、例えば“タコの三杯酢”など居酒屋メニューの張り紙をも想起させるため、自分で名づける時点で“たこちゃん”・“タコちゃん”と二つ並べて書いてみて、「うー、・・・んじゃコッチ」と3秒くらい悩んで決めたモノです。

 それでも、“タコやん”が“たこやん”だったら、むしろ関西圏の方々に親しみを持って頂けるような気がして・・・あ、そうそう。実はワタシの小中学生の頃のホントのニックネームは“岡やん”だったんだ、今思い出したワ(今では誰ひとり、この呼び名で呼んでくれるヒトいないんだけど:泣笑)。だから、たこやんと聞いた時になんとも云えない懐かしさを感じるんだな、得心、得心。そういえば低学年の頃は“岡ちゃん”だったのに、いつの間にか“岡やん”になっちゃってたんでしたね。やっぱ、一度も関西に住んだコト無いにも関わらず、ドコとなく関西人っぽい雰囲気が感じられるのでしょうか(親爺が兵庫の山奥出身だったからDNAには入ってるのかな)。

 本日の御題。地方別(地域別・海外でも可)“たこちゃんのハンドルネーム”でよろしく。

 それじゃー、また明日。

 マセラティでイッてみよう!Part2・Part3・V3(ブイすりゃ~)を通したすべての過去記事への一気到達用ページ(このページが便利です。“お気に入り”にブックマークを!)を新設いたしました。

 このブログを読んで、マセラティを初めとするイタリア旧車の世界に足を踏み入れたくなってしまったアナタ(あんまりいない様な気がするケド:笑)は、マイクロ・デポ株式会社の公式ホームページ「マセラティに乗りませんか・・・」の方ものぞいて見てくださいね。さらにディープなネタ、やってます。

2017年9月12日 (火)

たこちゃんの(ちょっと前の)土曜日

Photo_5

 あー、どうにかメール送受信の不調から脱却し、セキュリティも一層強化した仕様としましたヨ。

2017091101

 そんなこんなで、先週はエアコンが直ったと思ったら、メール不調やらセキュリティ強化のための設定大変更やら、デスクワークも忙しく、現場作業の合間を縫ってこなさねばなりませんでした。で、不動状態の急患さん(ってか、やっぱ“お不動さん”か:笑泣)が、今週は2台も増えちゃって、到底デポ場内には入れられないし場所も無いので、近所の同業者にリフトを借りての作業を繰り返しております。コチラはメルセデスベンツE240(「川崎のA」さん号)のエンジンオイル交換作業風景であります。

2017091102
2017091103
20170911042017091105
2017091106

 続いては、マセラティクーペカンビオコルサ(「大阪のI」さん号)とマセラティグラントゥーリズモSオートマティック(「中野のM」さん号)を、ディーラー工場まで試運転をも兼ねての自走回送です。エレベーターで建物階上の工場スペースへと無事入庫いたしました。

2017091107
2017091108

 で、今度はミッション載せ替えとカンビオシステム全取っ替えといったウルトラ重整備をようやく済ませたマセラティスパイダーカンビオコルサ(「渋谷区のK」さん号:たいへんお待たせいたしました:ペコリ!)を受け取り、そのまま乗って帰ります。

2017091109

 新車のマセラティさん方に囲まれて、ソコハカとなく嬉しそうなワタシはアイスコーヒーで一服。

2017091110

 で、今度は、途中でスパイダーから降ろされたワタシは、マキシマさんに会いに行きました。

2017091111
2017091112

 このマキシマさんも、時間掛かっちゃったなぁ。「Wさま」さんスミマセン!エンジンと足回り中心に大々ブラッシュアップを敢行、その甲斐あってか、80年代~90年代に流行ったFF高級車の味わいが復元されたようです。そして“納車の儀”をアッサリ(100パーで:泣)と行いました。

 マセラティクアトロポルテ(Ⅳ)V8エヴォルツィオーネ(「戸田市のT」さん号)へのナビゲーションシステムほか取り付け作業は翌日曜も続行、昨日夕方には、各電源がようやく入りました。・・・と並行してマセラティクアトロポルテ(Ⅳ)V8エヴォルツィオーネ(「杉並のT」さん号)のスターター交換もやってたり(本日エンジン回りました)と、ワタシたち相変わらず“浸かって”おりますです、ハイ。

 それじゃー、また明日。

 マセラティでイッてみよう!Part2・Part3・V3(ブイすりゃ~)を通したすべての過去記事への一気到達用ページ(このページが便利です。“お気に入り”にブックマークを!)を新設いたしました。

 このブログを読んで、マセラティを初めとするイタリア旧車の世界に足を踏み入れたくなってしまったアナタ(あんまりいない様な気がするケド:笑)は、マイクロ・デポ株式会社の公式ホームページ「マセラティに乗りませんか・・・」の方ものぞいて見てくださいね。さらにディープなネタ、やってます。

2017年9月11日 (月)

【御注目】メールサーバー復帰のお知らせ

 当店の公式メールアドレスがアクセス不良に陥っていた原因となるメールサーバーとの交信断絶状態から、ようやく立ち直り、旧に復しました。9月8日(金)午後8時くらいからおかしくなっておりましたが、その間に頂いていたメールには、これから順次御返信を差し上げる所存です。

 また、一時回避のために設定した、代替メールアドレス:microdepot-takocyan@outlook.jp

 は、今晩閉じさせて頂きます。コチラにメールを承った方々には、

 本来の公式メールアドレス3bros@microdepot.co.jpから御返答を差し上げる所存です。

 当店顧客の皆様と御関係者各位には、多大なる御不便と御心配をお掛けいたしました(陳謝)。

 今後とも倍旧のお引き立てのほど、心からお願い申し上げます。

 平成29年9月11日

 マイクロ・デポ株式会社 代表取締役 岡本和久

2017年9月 9日 (土)

【重要】代替メールアドレスの御案内

 謹告

 昨夜から、当社のメールアドレスでは、送受信出来ない状況が続いております。土曜・日曜を挟んで、関係各所のサポートセンターが休みであるため、早急な回復の見込みが今のところたっておりません。そこで、一時的な措置として、代替のメールアドレスを新たに設定し直しました。まずは、コチラのアドレスで御連絡を承りたいと願っております。

 当面の代替メールアドレス:microdepot-takocyan@outlook.jp(追記:9月11日に閉鎖しました。)

 只今、通常のメールサーバーがまったく開けない状態なので、いつもの公式メールアドレス宛にお送り頂いたメールは、昨晩20時頃以降には一切確認出来なくなっております。御関係者各位には、大変御迷惑をお掛けいたしますが、急を要する事案の場合には、畏れ入りますが上記の代替メールアドレスに再度の送信をお願いするものです。皆々様には御忙しいところ、多大なお手数をお掛けいたしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。

 平成29年9月9日

 マイクロ・デポ株式会社 代表取締役 岡本和久 

(追記:9月11日に復帰しました。皆々様方には御不便をお掛けいたしました:ペコリ。)

2017年9月 8日 (金)

【きんきゅーじたい】メールサーバーがダウンしております(泣)

Photo_5

  本日の午後20時くらいから、当店のメールサーバーがダウンしておりまして、復旧してません。

2017090801_2

 ↑環境映像(笑)として、マセラティがバラバラにされて下地処理をしているの図をお届けします。

 それじゃー、また明日。

 マセラティでイッてみよう!Part2・Part3・V3(ブイすりゃ~)を通したすべての過去記事への一気到達用ページ(このページが便利です。“お気に入り”にブックマークを!)を新設いたしました。

 このブログを読んで、マセラティを初めとするイタリア旧車の世界に足を踏み入れたくなってしまったアナタ(あんまりいない様な気がするケド:笑)は、マイクロ・デポ株式会社の公式ホームページ「マセラティに乗りませんか・・・」の方ものぞいて見てくださいね。さらにディープなネタ、やってます。

2017年9月 7日 (木)

エアコン直った、シートも直した

Photo_5

 うう。今日も一日中雨降りざんした(泣)。明日の午後からは晴れてきそうですが、頼むよぉ~。

2017090701
2017090702

 デポ2階のエアコンですが、メーカーのサービスおぢさんに2日連続で来て貰い、直りました(喜)。

2017090703

 あらかじめ我々がハデにバラしちゃっていたので、「これじゃ、どっから漏れてるか分からないですよぉ」って、昨日はヤンワリとオコらりちった(泣笑)。それでも、「この部品に細いクラックが入っているのでは」といったおぢさんの見立て通りドレンパンとフラップがAssyになった部品を丸ごと交換して、室内への水漏れは無事に解決。いつもながら、「テツヲタ」さんの的確な御手配により、一週間ほどでエアコンは爽やかな涼風を運んでくれるようになりました。この場をお借りして厚く御礼申し上げます。2006年製の旧いエアコン、部品あってヨカッタ(買い換えたら10倍は掛かったモノな:ホッ)。

2017090704
2017090705

 一方、昨日も階下では、マセラティクアトロポルテⅣV8エヴォルツィオーネ(戸田市のTさん号)の納車準備作業を続行。内装を分解しながら、各部の補修作業をいつものフィニッシャーさんに進めて頂きました。コレはその一例、少しでも深いシワを目立たなくするためのアレコレ。

2017090706
2017090707

 斯様にシートの座面をはずして、皮革表皮に食い込んだヨゴレを除去したのちに、補修塗装。今日、階下でソレを元通りに戻す作業を先ほどまで行っておりましたが・・・あひー!蚊の軍団にアースジェットを噴射しながらの作業となってしまいました。もっと大きくマトモな工房が欲しいよなぁ(願)。

 それじゃー、また明日。

 マセラティでイッてみよう!Part2・Part3・V3(ブイすりゃ~)を通したすべての過去記事への一気到達用ページ(このページが便利です。“お気に入り”にブックマークを!)を新設いたしました。

 このブログを読んで、マセラティを初めとするイタリア旧車の世界に足を踏み入れたくなってしまったアナタ(あんまりいない様な気がするケド:笑)は、マイクロ・デポ株式会社の公式ホームページ「マセラティに乗りませんか・・・」の方ものぞいて見てくださいね。さらにディープなネタ、やってます。

2017年9月 6日 (水)

ケロちゃん食堂

Photo_5

 あ~、今日も一日シトシト雨降りとなってしまいました。場内、アレコレバラバラでスゴイ状況だし。

2017090601
2017090602

 ・・・夏休みの最終日、千葉たこちゃん家の近所を散策した時の画像がコレ。草いきれを感じる。

2017090603

 路地を歩きつつ、フト足元を見れば、おおっ!コレはなんとコクワガタ(♀)ではあーりませんか。

2017090604

 夜になると、拙宅の玄関前は「食堂」となるのです・・・灯りに寄って来るのは虫やトカゲなど。

2017090605

 その夜もコイツは御来店してました。アマガエルにしては相当大きなケロちゃんです。夜の時間帯になると、毎日こうしてディナーを採りにやってくるんです。「アタマいいなぁ」なんて感心しつつ、ずぅーっと観察し続けて飽きないワタシでした。

 あーあ、スッカリ2017年の夏は、どこかへとスッ飛んでいってしまったようです。やっぱり、もはや秋の長雨突入なのでしょうね。アッサリと過ぎた夏を愛おしむように、遠くに眺める今晩の記事でした。皆さんお住まいの地域は秋になっちゃいましたか?

 それじゃー、また明日。

 マセラティでイッてみよう!Part2・Part3・V3(ブイすりゃ~)を通したすべての過去記事への一気到達用ページ(このページが便利です。“お気に入り”にブックマークを!)を新設いたしました。

 このブログを読んで、マセラティを初めとするイタリア旧車の世界に足を踏み入れたくなってしまったアナタ(あんまりいない様な気がするケド:笑)は、マイクロ・デポ株式会社の公式ホームページ「マセラティに乗りませんか・・・」の方ものぞいて見てくださいね。さらにディープなネタ、やってます。

2017年9月 5日 (火)

メルセデスベンツE240も、実は雨の中でやってきてた(笑)

Photo_5

 昨朝マセラティグラントゥーリズモSオートマティックが入荷いたしました。そして同時にコレも・・・

2017090501
2017090502
2017090503
2017090504
2017090505
2017090506
2017090507

 平成15年3月登録のメルセデスベンツE240です。「川崎のA」さんからのオファーにより新入庫!

 テクタイトグレーの外装は、得も云われぬモノすごいオーラを放っているんですが、このような雨中の画像では雰囲気が伝わっているかどうか。なんでまた、ツユがやってきてるんだよぉ~(泣)。

2017090508
2017090509
2017090510
2017090511
2017090512

 総走行距離は8万キロを越えたところですが、どうです、この内装の使用感の無さは。運転席以外のシートは、ほとんど座られていなかったのではと思えるホドにピンシャンしておりますね。オーナーがいい(大事にしてくれた)中古車の“程度”は、ホンに走行距離の長短ダケでは測れないモノです。

2017090513
2017090514

 美しいエンジンルームとラゲッジルームも、前オーナーの人柄まで偲ばせてくれます。キレイ!

 ☆追記:当車は御売約頂きました。いつも本当に有難うございます。感謝!☆

 それじゃー、また明日。

 マセラティでイッてみよう!Part2・Part3・V3(ブイすりゃ~)を通したすべての過去記事への一気到達用ページ(このページが便利です。“お気に入り”にブックマークを!)を新設いたしました。

 このブログを読んで、マセラティを初めとするイタリア旧車の世界に足を踏み入れたくなってしまったアナタ(あんまりいない様な気がするケド:笑)は、マイクロ・デポ株式会社の公式ホームページ「マセラティに乗りませんか・・・」の方ものぞいて見てくださいね。さらにディープなネタ、やってます。

2017年9月 4日 (月)

マセラティグラントゥーリズモSオートマティック、雨の中降臨

Photo_5

 週のはじめから、午前中はソボ降る雨となってしまいましたが、午後からは回復いたしました。

2017090401
2017090402
2017090403
2017090404
2017090405
2017090406

 ・・・んなワケで、詳細写真を降雨の中で撮影するハメとなってしまいました。今朝の雨中に到着。

2017090407
2017090408
2017090409
2017090410
2017090411

 平成22年登録 マセラティグラントゥーリズモSオートマティックであります。走行3.8万キロ。

2017090412

 クーペ型マセラティの御先祖様(笑)二台を背景にして。想えば、マイクロ・デポも随分モダンなマセラティを取扱うようになったモノよのぉ。「中野のM」さんのオファーにお応えして、本日降臨いたしました。ビシっと仕上げなくちゃね。皆さん、こうした現行型に近い年式のマセラティも御用命くださいね。

 ☆追記:当車は御売約頂きました。いつも本当に有難うございます。感謝!☆

 それじゃー、また明日。

 マセラティでイッてみよう!Part2・Part3・V3(ブイすりゃ~)を通したすべての過去記事への一気到達用ページ(このページが便利です。“お気に入り”にブックマークを!)を新設いたしました。

 このブログを読んで、マセラティを初めとするイタリア旧車の世界に足を踏み入れたくなってしまったアナタ(あんまりいない様な気がするケド:笑)は、マイクロ・デポ株式会社の公式ホームページ「マセラティに乗りませんか・・・」の方ものぞいて見てくださいね。さらにディープなネタ、やってます。

2017年9月 2日 (土)

ライダークッキー携えて・・・

Photo_5

 はい、本日は朝からのシトシト雨が昼前にはアガって、久しぶりに青空広がる土曜日でした。

2017090201
2017090202

 仮面ライダークッキー!石の森萬画館特製!仙台土産!やっぱ「Sm」さんから(笑)だぁ!

2017090203

 さすがライダークッキー。中を開ければ金太郎飴のようにライダーの柄が・・・アレ?V3では、コレ。

2017090204

 「ぶいすりゃ~」は当ブログの表題でしたね、そういえば。いったいナンのブログだったっけ?ココ(泣笑)。あ、「ひこうき班長」さんからは、録画したDVDを賜りました。イタリア語講座なのに、パニーニコレクションが出てきて、マセラティギブリ(初代)スパイダーなんかが登場するんですって。明日の日曜日の楽しみデス。・・・今晩のお楽しみはホルモン、ですね(さぁ、これからイッてみよー:笑)。

 それじゃー、また来週!今週も皆さんに支えられて過ごせました。有難うございます!

 マセラティでイッてみよう!Part2・Part3・V3(ブイすりゃ~)を通したすべての過去記事への一気到達用ページ(このページが便利です。“お気に入り”にブックマークを!)を新設いたしました。

 このブログを読んで、マセラティを初めとするイタリア旧車の世界に足を踏み入れたくなってしまったアナタ(あんまりいない様な気がするケド:笑)は、マイクロ・デポ株式会社の公式ホームページ「マセラティに乗りませんか・・・」の方ものぞいて見てくださいね。さらにディープなネタ、やってます。

2017年9月 1日 (金)

ダンナ、明日はホルモンですぜ(笑)

Photo_5

 はひ~!9月に入ってしまいました。季節の移ろいがハヤい、ハヤい!皆さんも、日々ホントに忙しいですよね。明日はホルモン月例会(8月・9月合併号)の開催なんですが、御参加希望の皆さん覚えてマスかぁ(まだ一部、いつものように連絡のトレていない方々がいらっしゃいますが:笑泣)。

2017090101

 なぜか、マセラティスタの聖地(?)なんて呼ばれるようになってしまったホルモン屋さんに感謝!

2017090102

 ワタシゃ御町内なんで、ノコノコヘベヘベと歩いて帰れますが、遠方からお越しの方々は、毎度ベロベロに酔っ払ってのお帰りもたいへんなコトと拝察しております。斯くも不便な東京の極北であるこの土地に、わざわざお越しになって頂けるお客さん方にも心からの感謝を申し上げます。

 ・・・あ、本日ハヤ目の更新なのは、夜になったら、母方の親戚一同が集う会が急遽行われるコトとなったためです。軽く数名で顔を合わせようってなハナシが段々大きくなって、ほとんど法事の精進落としみたいなメンツになっちゃった(泣笑)。電車に乗ってわざわざ呑みに行くのは、考えてみりゃ、やっぱ困難だワ(特に帰りがね:笑泣)。明晩のホルモン参加への“気合”を残しておかなくっちゃね。

 それじゃー、また明日。夜がホントに楽しみ。御参加の方々、お気をつけてお越しください。

 マセラティでイッてみよう!Part2・Part3・V3(ブイすりゃ~)を通したすべての過去記事への一気到達用ページ(このページが便利です。“お気に入り”にブックマークを!)を新設いたしました。

 このブログを読んで、マセラティを初めとするイタリア旧車の世界に足を踏み入れたくなってしまったアナタ(あんまりいない様な気がするケド:笑)は、マイクロ・デポ株式会社の公式ホームページ「マセラティに乗りませんか・・・」の方ものぞいて見てくださいね。さらにディープなネタ、やってます。

« 2017年8月 | トップページ | 2017年10月 »