ビトルボフェスタ2017にイッてきた(その1:前泊日)
はひぃ~!今朝は自動車保険代理店の職務全うのための全力投球が続き、そのうち電話・メール・御来店と波状攻撃(笑)も。とにかくキャッチホンに次々と入ってくるので、ワテほんまによう云わんワでっせ、ホンに。あ、ところで、今週末22日(土)はホルモンでっせ!お忘れ無きよう皆の衆。
・・・まぁ、とにもかくにもイッてまいりましたヨ、ビトルボフェスタ2017に。で、御報告をば。
時は2017年4月15日(土)の朝、御約束通りに“仙台の万吉っつぁん”こと、“シルバートライデント仮面”こと、元「Ryo」さんたる「Sm」さん(あ~、長げぇ:笑)が東北新幹線に乗って、デポに御到着。早速、継続車検とエアコン対策修理の済んだマセラティビトルボEをお引渡しの上、ソコに颯爽と「練馬のH」さん駆るマセラティシャマルが合流し、マイクロ・デポ前から2台が出発する(ように見える:泣笑)“ヤラセ動画”を撮影しようといった段取りになってましたが、Hさんが今にも来るかと待ち構えていたところ一向にお越しにならない。「早く到着したんで田柄のセ○ンで買い物(なぜか“糸ようじ”ダケを御購入:笑)して、出ようかなと思ったらエンジンがストールして掛からない(泣)」旨の御電話が・・・。三男スクランブル発進!ワタシも「Sm」さんとともにビトルボEであとを追います。コンビニ駐車場に到着すると、程なくエンジンは掛かりました。ちょっと予定より遅れたケド、渋滞の環状8号線をどうにか突破し、ちょうどお昼頃には東名高速の東京(用賀)インターに到達。ところが、5キロも走ると、もう渋滞(大泣)。何度か高速を降りようかなんてハナシも出ましたが、ガマンして海老名SAにようやく到達(上の2枚がその時の様子)。昼メシ喰ってレッツゴーと思いきや、またまたエンジンが掛からなくなってる。両側インジェクター上部配管のバルブからフューエルをプシッ!と噴射させて再度クランキングするも、今度は初爆も無くなっちゃった(超大泣)。・・・と、ゆーコトはフューエルポンプが回って無ぇーな、とトランク内を覗いてフューエルタンク上面を確認すると、インタンクポンプ内蔵タイプのシャマルではあるな・・・。う~、も一度イグニッションをONして耳を澄ましてもポンプ作動音はしていない様子。エンジンルーム内のリレーをすべて抜いたり差したりし直してもダメ。ソコで、とある一列三つのリレーを別の一列三つと順番変えずに交換してみたら、何事も無かったかのように息を吹き返しました。結果オーライだけど、細かく検証している時間も無いので、「エンジンチェックランプ点いてるケド、コレはもう現地に着くまでエンジン止めないようにしましょ」と、「練馬のH」さんには快走して頂きました。高速を清水インターで降りたら、静岡御出身の「Sm」さんに先導を頼みまして、文字通りの紆余曲折はありました(笑)ものの、無事に会場に到着。そのままフェスタ参加者の有志が集う動画撮影会に臨み、2台ともどうにか大丈夫でした(ホッ・・・)。Hさんのシャマルを参加者専用駐車場の一番奥に停車させ、エンジン停止。そして、恐る恐る再始動・・・「ばぎゃ~ん!」エンジンチェックランプも消えてる。お~、コレなら明朝もなんとかなりそうだ。
・・・で、18時にホテルの部屋に入り、休む間も無く18時30分からの夜の宴に臨みます。7年前の初代フェスタ時には、和室大宴会場での宴でしたが、その間の日本平ホテルの完全建替によって和室が無くなり、御覧のような最上階の富士山付夜景をバックにした、いかにもパーチー会場然とした御部屋となりました。でも、結局ネクタイしてるのは、お隣に着席されたダンディーな「杉並のO」さんとワタシだけ。
「あひぃ~。どうにかたどり着いたぜぃ・・・」と安堵していたら、主催者S上サンがやってきて「開会時の挨拶をお願い・・・」で、「え~?ある程度呑んで潤滑油入れてからの方がいいなぁ・・・」なんて冗談云いつつも抗いきれずに、結局しどろもどろの御挨拶をさせて頂きました。実は開会直前の6時5分頃に「S」さんが、いまだオットーチリンドリで“駒形(東京都内デス:笑泣)”にいらっしゃるとの連絡がワタシのところに入りまして、ワタシの脳内では様々な事態を想定して、パーチーどころでは無く幾重にも作戦を練ってました。今こうして料理の写真を見てますが、正直ナンも憶えてません(笑泣)。一次会のパーチーはアッと云う間に時間がきまして、転じては一階での二次会へとまいりました。ようやく、10時手前で「S」さん無事御到着。「ふぅ~」
・・・そんな疾風怒涛の一日も、美しい清水の夜景とともに、きっと明日は大勢のビトルボマセラティが居並ぶのであろう芝生庭園を眺めていれば、癒されようと云うモノです。ここは、「S」さんと「Sm」さんの御部屋。ワタシも御邪魔した“三次会”は、冷蔵庫内から出してきた缶ビールと緑茶で乾杯です。ツカれ切った「S」さんが、時々各部屋についている屋外バルコニーで夜景を眺めながら一服なさいますのを後から見てたら、「本当に来てよかった」と、脱力した背中が安堵しているようでした。
それじゃー、また明日。
マセラティでイッてみよう!Part2・Part3・V3(ブイすりゃ~)を通したすべての過去記事への一気到達用ページ(このページが便利です。“お気に入り”にブックマークを!)を新設いたしました。
このブログを読んで、マセラティを初めとするイタリア旧車の世界に足を踏み入れたくなってしまったアナタ(あんまりいない様な気がするケド:笑)は、マイクロ・デポ株式会社の公式ホームページ「マセラティに乗りませんか・・・」の方ものぞいて見てくださいね。さらにディープなネタ、やってます。
« 30周年でコンプレッサー交換(笑) | トップページ | ビトルボフェスタ2017にイッてきた(その2:イベント当日) »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 30周年でコンプレッサー交換(笑) | トップページ | ビトルボフェスタ2017にイッてきた(その2:イベント当日) »
こんなに心強いツーリングはありませんねぇ!
馬場鶴田組にハンセンが参加した6人タッグのようです。(ようわからん)
投稿: テツヲタ | 2017年4月17日 (月) 21時11分
いや~、濃ゆい二日間でありました。
ビトルボフェスタはダメ男の会・出張編。
道中のトラブルもまた、人生の思い出の一コマ。楽しかったなあ。
前泊は相部屋だったのですが、一人で申し込んだワタクシは見知らぬ人との相部屋かと思いきや、同部屋の御方はなんとSさまなのでした。
知ってる御方で良かったあ。
知ってる御方であっても、頭皮フェチのハンニバル・レクター博士が相部屋ではおちおち寝てられないもの。
そして、たこ師匠、午前1時半まで部屋に引き留め、ありがたいクルマ道のご指導から、カウンタックのデザイン講義までしていただき、ありがたきシアワセ。
夜更けまで無理矢理お付き合いいただきスミマセン。。。
投稿: Sm | 2017年4月17日 (月) 21時35分
↑↑「テツヲタ」さん、いえいえ、孤高の大木金太郎って感じ(大泣)かナ?
↑「Sm」さん、無事に仙台御到着おツカれ様でしたぁ!・・・さぞや眠かったでしょ?
投稿: たこちゃん | 2017年4月17日 (月) 21時36分
遅ればせながら、昨日はご苦労様でした。参加の皆様は静岡県の無謀な長大さを再確認された(笑)のではないかと思います。会場は県の中心部ながら神奈川、愛知県まで100キロだものね。
投稿: 一松 | 2017年4月17日 (月) 21時40分
↑「一松」さんもおツカれ様でした!確かに長げぇーよ、静岡県(笑)。
投稿: たこちゃん | 2017年4月17日 (月) 21時42分
昨日は興奮してたせいか、さほど眠くは無かったのですが、金土の睡眠不足に加えて昨日の長時間ドライブのせいで、本日は目が痛くて眠たかったあ。
でも、桜舞い散る街道をビトルボで走る帰路もまた楽しかったです。
投稿: Sm | 2017年4月17日 (月) 21時51分
週末はありがとうございました。
いやはや、小菅から駒形で電圧計が11を切ろうかという時にはオロオロしました!車検でバッテリー交換ですね。
あれ、寂しい後ろ姿を撮られていましたね(苦笑)
その後は、「本当に良かったなあ〜〜〜」という時間でした。
お会いさせて頂きましたダメ男の皆様、ありがとうございました!
PS
おぐさん、ごめんなさい!Ghibliの写真が撮れていませんでした。。。。。(涙)
@秋田
投稿: 牛久のS 改めて「S」?? | 2017年4月17日 (月) 22時12分
↑昨晩は無事に到着したかな?と気を揉んでたんですよ、皆さんで。まぁ、その、ねぇ・・・色々と特定したり絞り込んだり出来ないよう、それなりに気を遣ってたりするワケですよ(それなりに:笑)。
投稿: たこちゃん | 2017年4月17日 (月) 22時20分
皆様、昨日はお疲れ様でした。
2回目のビトルボフェスタでしたが、濃ゆい一日でした。
次回も参加したいですね!
投稿: Y | 2017年4月17日 (月) 22時23分
ああ〜、、、、
たこちゃん、ごめんなさい。。。。
投稿: S でいいのかな? | 2017年4月17日 (月) 22時33分
連投すみません。。。言い忘れました。
Smさま、本当にありがとうございました。で、ごちそうさまでした!!
Wさま、助手席撮影ありがとうございました!
投稿: S | 2017年4月17日 (月) 22時35分
↑そうそう。コレ見て思い出しましたが、ワタシも「Sm」さんから冷蔵庫内容物を奢ってもらっちゃってたのですね。実は「S」さんのチェックアウト時に判明してました。このたびはごっつぁんでした!
投稿: たこちゃん | 2017年4月17日 (月) 22時50分
いやはや、本当に素晴らしい会でありました。大変なご迷惑をお掛けしたスタッフの皆様を始め、参加者の皆様には本当に感謝しかないです。ありがとうございました。
途中、エンジンルームを皆で覗き込み中心では社長が奮闘。奥様がそれを眺めながら一言「実物大のおもちゃで遊んでる子供みたいよね〜」と和やかにお話しされていたのが印象的でした。好きなことを思いっきりやる、そしてそれを理解してくれる。ああ〜何だかいいですね。「僕もこのまま突っ走っていこう」、そんな決心をより強固にしてくれるような素晴らしい会でありました。
投稿: TERRA | 2017年4月17日 (月) 23時02分
ビトルボフェスタ楽しかったです。まるでダメ男遠足でしたね。練馬のHさま、シャマルでの送迎有難うございました。帰りの高速道路でのランデブー走行も堪能しました。
投稿: たこヨメ | 2017年4月17日 (月) 23時23分
自分は間際に仕事が入る可能性があって前夜祭は申し込まなかったのですが、幸い仕事も入らず、間際になってビトルボEと赤シャマルさんが連れもって出掛けられるという情報を探知したため、一緒に変態じゃない編隊を組ませて頂こうかという野望も一時胸に湧いたものの、色々紛争があって叶わず、夕方TERRAさんと発進したわけです。
高速はオールクリアで黄昏時の富士山が綺麗で、それは素敵なドライブでしたが、同道させて頂いていたら、こんなドキドキハラハラを体験したのですね。これ、エンジンが掛からなかったらビトルボがシャマルを牽引して日本平を目指していたのかしら。まあタコちゃんさんのいる限り、エンジンが掛からないわけがないのですが。
(牛久の)Sさま、ギブリの写真のことなどどうかお気になさらず。心の目に素晴らしい情景をたくさん自分は焼き付けてきました。
ちなみに自分のカメラで撮った写真で一番多かったのがビトルボEで、二番目がフエゴでした。
投稿: おぐ | 2017年4月17日 (月) 23時33分
昨日はピーカンの天気、ただいまダダ降り(泣)で晴れオトコ&オンナの揃ったビトルボ・フェスタでした。
Sさま、こちらこそ助手席に乗せていただきありがとうございました。
前日はこんな感じだったのですね。皆さん何とか無事到着で何よりです。
投稿: Wさま | 2017年4月17日 (月) 23時47分
ビトルボフェスタ2017終わっちゃいましたね。久しぶりにワクワクしました。行きは、エンジン掛からない、渋滞攻撃で、帰りはホイホイ、ギブリ2台と楽しい抜きつ抜かれつランデブーで!!
前夜祭は、なんだかさっさと11時半には寝ていました。もう少し、ダメ男の皆様と話をすればよかったかなと、イロイロ他の人と話したりしていて、忙しかったです。
あとは、忘れた頃に届くであろうビトルボフェスタのDVDが待ち遠しいような。。。
日曜ランチで、Eさんが、S上さんをねぎらって、サプライズプレゼントしたら、感涙していたS上さんに本当に感謝です。次もやってくださいなんて言えない、苦労があったと思います。。。
投稿: 練馬のH | 2017年4月17日 (月) 23時49分