マイクロ・デポ株式会社 “公式ウェブサイト”  「マセラティに乗りませんか・・・」

他のアカウント

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2021年7月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カテゴリー

無料ブログはココログ

« ビトルボフェスタ2017にイッてきた(その2:イベント当日) | トップページ | ギブリさんの中身 »

2017年4月19日 (水)

たそかれ

Photo_5  

 ひゃあ~!風が強い、つよい、ツ・ヨ・イっ!!午後からの暴風攻撃にはホントまいりましたヨ。

2017041901
2017041902
2017041903

 そのような中で、夕方には、先だっての土曜日に入荷したばかりのマセラティギブリⅡGT(6速マニュアルミッション搭載)を御覧になるため、さっそく兵庫県からNさんがわざわざの御来店。東京への御出張のついでとは云っても、本日で二度目の御来店ですから、情熱あるなぁ(感謝!)。御試乗・御高覧のあと、成増駅までお送りしまして、件のギブリは、ちょうど日没の時間頃に仕舞いに行きました。ソレがとっても美しい光線の加減で、光に影響されるヴェルデツンドラメタ特有の変幻自在さを発揮。いつものデジカメを持っていなかったのが悔やまれましたが、ガラホのカメラを発動して、どうにか得られた画像が本日の三枚。アレ?下の一枚に写るのは前期型ギブリⅡですね。お隣のチンクも気になります。「たそかれ=誰そ彼?」ってコトでいいのかな?ココの彼らは何モノなんでしょね。  

 それじゃー、また明日。

 マセラティでイッてみよう!Part2・Part3・V3(ブイすりゃ~)を通したすべての過去記事への一気到達用ページ(このページが便利です。“お気に入り”にブックマークを!)を新設いたしました。

 このブログを読んで、マセラティを初めとするイタリア旧車の世界に足を踏み入れたくなってしまったアナタ(あんまりいない様な気がするケド:笑)は、マイクロ・デポ株式会社の公式ホームページ「マセラティに乗りませんか・・・」の方ものぞいて見てくださいね。さらにディープなネタ、やってます。

« ビトルボフェスタ2017にイッてきた(その2:イベント当日) | トップページ | ギブリさんの中身 »

コメント

おおタコちゃんさんはすっかり日常に戻っておられるようですが、自分の仕事用PCのデスクトップは未だにこの週末に撮影した100枚以上の写真が重病じゃない十秒交代で映し出されておる次第。(注:2つあるモニタの内の一つですが)なんかまだ抜け出せてない。

しかしながらタコちゃんさんは日常の中にも何ですか、ギブリさんがあれこれと。側面視は前後輪のフェンダーが三面鏡になってちょっと不思議な味わいがありますなあ。いいなあ。

まああれですね、「彼らは何モノ」かというと、モノみな寝静まる丑三つ時にひっそりとタコちゃんさんの夢枕に佇んで、なにも言わずじいっとタコちゃんさんを見つめているのですよ、きっと。

ところでガラホってガラモンがホイッと何かを投げているイメージですね。


マニュアルミッションのギブリGTが素敵です。
そう言えば、2010年のビトルボフェスタでは色とりどりのギブリ軍団が参戦されておりまして、それこそ、赤ギブリ、青ギブリ、黄ギブリ(デポ風早口言葉)・・・と言う感じだったのですが、今回のフェスタは青と銀のギブリが複数参加されていたものの、他のギブリは赤黒1台ずつ、黄色と白は無かったような。
前回から7年も経過しているのですから、それも致し方無し。
20年程昔、ブルーセラのギブリに憧れたものです。ギブリには定番のはずだったその外装色も今回は参加されなかったようで。

↑↑だって、ワタシ日々プチフェスタだもん、毎日むぁいにち、ぼぉくらはてっつぱんのぉー(笑)
↑本日の三番目の画像ギブリがブルーセラメタなのよ。

マセラティギブリⅡGTは、はるばる札幌からやってきたのですね。
ヴェルデツンドラメタ、美しいです。
ブルーセラメタギブリ、白チンクも宜しく、といったところでしょうか。

日常に戻っても、プチビトルボフェスタ❗️確かに。ベルデツンドラは、本当光の加減で見え方が変わり、どれが本来の色なのか、わからなくなりますが、どれも本来の色なのでしょう。
Smさんがコメントされたように、今回のビトルボフェスタでは、黄色は一台だけでしたね、白は二台かな。ブルーフランシスは沢山いましたが、あと赤、黒も。やはり淘汰されているのかな。。。土に帰ってしまったのか。。。

おお、AUTOCARJAPANにも記事が。

お世話になっております。
ビトルボフェスタ お疲れ様でございました^^
先輩の実況中継によりますと、ぼくも懐かしいブルーセラーなギブリはいなかったとのこと。
寂しい限り。。
先日から、中古情報で 特望マニュアルのギブリが入庫する予定と
今か今かとと毎日チェックしておりましたが、
なーんだ、とっくに入っていたんですねー^^

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: たそかれ:

« ビトルボフェスタ2017にイッてきた(その2:イベント当日) | トップページ | ギブリさんの中身 »