マイクロ・デポ株式会社 “公式ウェブサイト”  「マセラティに乗りませんか・・・」

他のアカウント

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2021年7月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カテゴリー

無料ブログはココログ

« 臨時休業のお知らせ | トップページ | 旅に出たのだと・・・ »

2017年1月27日 (金)

館山湾

Photo_5  

 昨日もお知らせいたしましたが、明日より次週30日(月)までを臨時休業とさせて頂き、31日(火)も午後からの変則営業、翌2月1日(水)より通常営業時間に復します。皆さま方には御不便をお掛けいたしますが、よろしくお願い申し上げます。詳細は昨日の記事ページの方を御覧くださいませ。

201701270120170127022017012703201701270420170127052017012706 ・・・常春と云えば大袈裟ですけれど、館山とか南房総とか云う地域は、東京よりもたいていは暖かい気候なのですが、昨日の朝早くは、前夜からほぼ寝なかったコトもあってか、寒さもひときわ身を切るように感じられました。

 カーテンを全開にして、裏窓からボンヤリと見るともなくオモテを見れば、雲一つ無い青空と蒼い海原の間に、結構裾野の方までも富士山がクリアに浮かび上がっています。何度もココには来たけれど、家の中からこんな額縁風景が見られるなんて気付いてませんでした。

 市役所から帰り、少し時間が経過してから、今度は実際にオモテに出て、海岸っぺりから海を眺めると、陽光が明る過ぎ、却って富士山がカスんで見えてました。十年一日の如き風景と思っておりましたが、周囲にも少しづつ変化の波が押し寄せてきている様子も感じました。富士山の見える額縁ウインドーの目の前の空地には、建築計画が貼りだされており、もうじき地元企業の社屋が建設されるらしいです。近い将来には窓から見える風景も社屋の壁となってしまうのでしょう。「想えば、何の因果か館山にも20年間御世話になったなぁ・・・」と、そもそも縁もユカリも無い故郷にてホンの少しダケ感慨に耽りました。コレでサヨナラだね館山、ようやく練馬に帰ろ・・・。

 それじゃー、また明日。

 マセラティでイッてみよう!Part2・Part3・V3(ブイすりゃ~)を通したすべての過去記事への一気到達用ページ(このページが便利です。“お気に入り”にブックマークを!)を新設いたしました。

 このブログを読んで、マセラティを初めとするイタリア旧車の世界に足を踏み入れたくなってしまったアナタ(あんまりいない様な気がするケド:笑)は、マイクロ・デポ株式会社の公式ホームページ「マセラティに乗りませんか・・・」の方ものぞいて見てくださいね。さらにディープなネタ、やってます。

« 臨時休業のお知らせ | トップページ | 旅に出たのだと・・・ »

コメント

冬の青空、海、遠く霞む富士山。
ひときわ印象に残ったことと思います。

我が心の師匠、岡本和久。
匍匐で全力疾走の毎日ですから、たまには立ち止まって人生を振り返るのも良いのでは。
分島花音を聴くと元気が出るかもしれません。
でも、元気が出ない日があってもしかるべきで、元気が無くとも構わないと思います。

館山は「卒業」ですね。
額縁風景は「目に焼きつけ」でしょうか。

きっとマイクロ•デポ20周年を見届けてホッとしたのでしょうね。ご愁傷様です。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 館山湾:

« 臨時休業のお知らせ | トップページ | 旅に出たのだと・・・ »