マイクロ・デポ株式会社 “公式ウェブサイト”  「マセラティに乗りませんか・・・」

他のアカウント

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2021年7月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カテゴリー

無料ブログはココログ

« 巻島さん家のおじーちゃん(笑) | トップページ | ロッソ、ポワァ~ンと »

2017年1月23日 (月)

クリッピングポイントから立ち上がりダッシュ!

Photo_5

 小寒、大寒ときて、スッカリ寒の入りの期間もド真ん中ダケあり、ホントにまったく、ああ寒いっ!

2017012301

 ・・・そんな中で、寒さも吹き飛ぶように躍動感溢れるホットな走行シーンが添付されて“写メ”が。

 (「練馬のH」さん)いつもお世話になっています。いやー寒い日が続いていますね。さて、昨年のマセラティデイでカメラマンさんに撮ってもらったシャマルの写真を1枚だけですが、入手したので添付します。この角度いいですね。惚れ惚れしますよ。有難うございます。ではでは、ご自愛ください。

 (ワタシ)コイツはカッチョいいですね!プロが撮ったならブログ向きでは無さそうですけれど(泣)。コレはしかるべき技術を持ったところで大きくポスターにして額装すれば、御部屋に掲げてウヒウヒ楽しめそうです。走行中のHさんがなんだかイタリアンで、若き日のエンツォみたい?!

 (「練馬のH」さん)写真の使用OKです。カメラマンは、柳田由人さんです。カメラマンのフォトクレジットとかHPアドレスを入れて頂ければ使用OKですって。

 公式サイトwww.yoshitoyanagida.netです。もしよろしければ、ブログネタに。

 ・・・と云った按配で、めでたくブログねたと相成りました。ダンシング・シャマルは、やはりカッチョいいですね。西の方から“怨嗟のビーム砲(○いアレ光線)”がトンできそうなので、バリアのために“結界”張っておこう「歪んでないホイールが前後セットで無事に手に入りますように」(コレでよし:笑)。

 それじゃー、また明日。

 マセラティでイッてみよう!Part2・Part3・V3(ブイすりゃ~)を通したすべての過去記事への一気到達用ページ(このページが便利です。“お気に入り”にブックマークを!)を新設いたしました。

 このブログを読んで、マセラティを初めとするイタリア旧車の世界に足を踏み入れたくなってしまったアナタ(あんまりいない様な気がするケド:笑)は、マイクロ・デポ株式会社の公式ホームページ「マセラティに乗りませんか・・・」の方ものぞいて見てくださいね。さらにディープなネタ、やってます。

« 巻島さん家のおじーちゃん(笑) | トップページ | ロッソ、ポワァ~ンと »

コメント

いやああぁ、…かっこいい。ただもうひたすら。いい。
そいでもってちょおっと羨ましい。(怨んだりはしないけども。)

まそれにしても、こうしてみるとつくづく最低地上高低いっすね。
一体何が路面に向かって垂れ下がっているのか…。

こんな素敵な車が日常にある生活・・・いいなぁ。
やんごとなき将軍様の3000マンなドリームカーも無事に完治されることをお祈り致します。ナムナム。

あーうー寒いですね。毎朝駅までの自転車通勤では耳が千切れそうです。
そして、シャマルの写真有り難うございます!! このシャマルのサイドシルエットの微妙な変化がいいですね。シャマルの好きなアングルはいくつかあるのですが、このサイドのシルエットがその1つです。そして、海外のパンフレットに掲載されている、森の中に佇むシャマルを右斜め前から撮影したシルエットも非常に魅力的です。
たこちゃんも2014年7月1日のブログ記事で解説していました!
http://cyutako.cocolog-nifty.com/blog/2014/07/post-5276.html

ちなみに、このときは、「クリッピングポイントから立ち上がりダッシュ」していません、芦ノ湖スカイラインの三国峠展望台にカメラマンがいるのに気がついてやや減速しています。でも写真では全然そう見えないから面白いですね。

で、やはりおぐさん指摘の通り、左後輪の内側に飛び出ているのはなんでしょうかね?!たこちゃん教えて?!

寒さを吹き飛ばす、アツい走り。
いやー、カッチョいいです。
練馬のHさま、これはお宝ですね。

シャマルダッシュ!
逃げ足の速いシルバートライデント仮面の得意技だったかも。
本物のシャマルはやはりカッコいいですね。
アイドリングしているだけでも獰猛な唸り声を響かせるシャマルですから、シャマルダッシュの咆哮はさぞかし刺激的なのでしょう。
いやいや、素敵です。
練馬のHさま、ビトルボフェスタへエントリーですね。

キャアァァァァ〜!!!(*´∇`*)

ワインディングを疾走するシャマル、絵になりすぎです〜\(^o^)/

シャマルも練馬のHさまも決まっています。

1/125・F8、レンズは200mm(35mm相当)くらいでしょうか。

クリッピングポイントからのシャマルダッシュで、りゅたろう先生宅をピンポンダッシュ!

どうもどうも。かつてはRyoと名乗っておりました。
現在は、仙台のMこと、Smです。
そして、Silvertrident Maskであり、仙台の万吉でもあります。

ところが、最近は、たこちゃんからもSMさんとか呼ばれておりまして。
そんな趣味は無いのですけど。
mは小文字なのです。Silvertrident Maskは隠密仮面なので、mは小文字で小さく丸まっているのです。
シルバートライデント仮面さんと呼ばれるのも、コッ恥ずかしいのですが、おぐさんなぞはSM仮面呼ばわりですが、甘んじて受け入れる次第。

そのうち、シルバートライデント仮面vsドクター・りゅたろうを執筆させていただきます。

長玉でしょうか、リアのマッシブなボリューム感が堪りませんね。
う~~~ん、カッコいい。

コメント頂いた皆様有難うございます。こうしてシャマルを安心してドライブできるのも、ひとえにたこちゃんのおかげです。たこちゃん有難うございます。

で、sMさん?SMさん?? Smさん!、ビトルボフェスタ行きましょうよ!あのとき初めてRyoさんと会いましたね、あの時以来あのキャブのビトルボには会っていません。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: クリッピングポイントから立ち上がりダッシュ!:

« 巻島さん家のおじーちゃん(笑) | トップページ | ロッソ、ポワァ~ンと »